ココナッツ&かぼちゃの幸せロールブレッド

ココナッツの甘い香りと、南瓜の素朴な味わいのコラボレーション♪黄色くて可愛らしく、ほんのりした甘みが幸せなふわふわパン!
このレシピの生い立ち
ココナッツと南瓜は名コンビ♪このコンビを生かしたパンを作ってみたいと思いました!
ココナッツ&かぼちゃの幸せロールブレッド
ココナッツの甘い香りと、南瓜の素朴な味わいのコラボレーション♪黄色くて可愛らしく、ほんのりした甘みが幸せなふわふわパン!
このレシピの生い立ち
ココナッツと南瓜は名コンビ♪このコンビを生かしたパンを作ってみたいと思いました!
作り方
- 1
パン生地用とフィリング用の南瓜(合わせて正味150g)を小さく切り、耐熱皿に入れラップして、レンジで加熱し柔らかくします
- 2
①を丁寧にマッシュして、パン生地用に50g程度を取り分けてくださーい
- 3
ではパン生地!ボールに②とバター以外の材料を入れて捏ね、生地が纏まってくれば、バターを加えて再度捏ね合わせまーす
- 4
生地がしっかり馴染んだら、丸めなおし、ボールに濡れ布巾を被せ37〜40度で40〜50分一次発酵!倍以上に膨らめばOK◎
- 5
生地のガスを抜きつつ丸め直し、濡れ布巾を被せてベンチタイム15分!②の残りの南瓜と他フィリング材料を全て合わせ混ぜます
- 6
パン生地を20×50㎝程の横長になるように麺棒で伸ばし、その上に⑤で作ったフィリングを乗せて端まで均一に塗りまーす
- 7
生地を手前からクルクル巻いて、巻き終わりを閉じて下に向け、それを8等分にカットして、型の中にバランスよく並べてくださーい
- 8
⑦に霧吹きをして、37〜40度で40〜50分程二次発酵させまーす
- 9
ドリュールを塗って、グラニュー糖とシナモンを振りかけ、パンプキンシードを散らして、180度のオーブンで25分前後焼きます
- 10
綺麗に焼き色がつけば、出来上がり♪
コツ・ポイント
二次発酵で、生地が型の高さより高くなりすぎないようご注意を!
私は、勿体無いので南瓜の皮も一緒に使いましたが、色をより綺麗に仕上げたければ皮を向いて150g御用意下さい!
型に8個納まりそうになければ、無理に入れずに1~2個は別焼きが◎
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ダブルココナッツ☆黒糖のふわふわブレッド ダブルココナッツ☆黒糖のふわふわブレッド
フィリングもココナッツ&黒糖♪ふわっふわのほんのり甘いパンです。ココナッツミルクが余った時はこのパンで。 daybrook -
-
モチモチふわふわのココナッツミルクパン♡ モチモチふわふわのココナッツミルクパン♡
焼いてる最中からココナッツのいい香りが家中に漂い、ほんのりココナッツ風味のモチモチふわふわなパンが出来上がります♪ マチコ姉さん -
その他のレシピ