オブラートDEキャラアイスケーキ★

yumihaango
yumihaango @cook_40062176

子供が喜ぶキャラアイスケーキを
子供と一緒に手作りしませんか?ヘタでもいい、気持ちなんです!(苦笑)
このレシピの生い立ち
アイスケーキといえばやっぱりお子様用に作ることが多いと思うので、今回は自分のバースデーケーキをお子様用にデコってみました。ぶきっちょなのでオブラートを使ってみましたが、子供も一緒に楽しめて良かったです^^

オブラートDEキャラアイスケーキ★

子供が喜ぶキャラアイスケーキを
子供と一緒に手作りしませんか?ヘタでもいい、気持ちなんです!(苦笑)
このレシピの生い立ち
アイスケーキといえばやっぱりお子様用に作ることが多いと思うので、今回は自分のバースデーケーキをお子様用にデコってみました。ぶきっちょなのでオブラートを使ってみましたが、子供も一緒に楽しめて良かったです^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 好みのアイスクリームを1種類~2、3種類くらい 基本は総量450mlくらい。あんまり大きくないです。(作る容器によって調整)
  2. 北海道チーズ蒸しケーキ(無ければカステラでもスポンジケーキでも) 1個
  3. (好みで)アイスに入れる具材:缶詰果物チョコチップオレオクッキーなど 適量
  4. (好みで)トッピング用生クリーム・チョコスプレー・アラザンなど 適量
  5. (好みで)下に敷くビスケッット生地用マリーと浸す牛乳 容器によって調整。今回はビスケット9枚と牛乳40mlくらい
  6. アイスケーキを作る容器:100均などで売ってるパウンド型(牛乳パックとかケーキ型でも) 1つ
  7. キャラ作成用にチョコペン キャラの色
  8. キャラ作成用にオブラート

作り方

  1. 1

    市販のアイスで簡単お手軽アイスケーキhttps://cookpad.wasmer.app/recipe/2498957のレシピで作ります

  2. 2

    キャラは時間がかかるので先に作っておくとよいでしょう。

  3. 3

    今回は75mlのアイス6個を使用。全部で450ml。抹茶、バニラ、小豆味の3層にします。室温で少し柔らかく戻しておく。

  4. 4

    アイスが1種類なら1個全部使います。2種類なら2等分、3種類なら3等分に割ります。

  5. 5

    *無くてもオッケーですが、つくれぽをいただいたので、今回はビスケットを敷してみました。9枚を牛乳に浸し砕いておきます。

  6. 6

    今回は底が丸い直径13cmの陶器の器を使用。大きめに切ったラップを敷きます。(紙のパウンド型ならラップは要りません)

  7. 7

    3層で3種類のアイスを使うので、それぞれのアイスと3等分した蒸しパンをボウルに入れ混ぜ合わせます

  8. 8

    蒸しパンが見えなくなるまで混ぜ合わせる。混ぜたら器に入れていく。溶け過ぎたら冷凍庫に入れて硬さを調整しながら作業します。

  9. 9

    2層目を入れたところ。溶けすぎると層が混じり合うので夏場などは気をつけて。

  10. 10

    3層目をいれたところ。ビスケットを敷かない場合はこれでラップをかぶせて冷凍庫で保存。固まったらデコレーションします。

  11. 11

    ビスケットを詰めてラップをかぶせてちょっと押さえる。冷凍庫で保存

  12. 12

    固まったらラップを持ち引っ張って取り出す。(室温でしばらく置くか表面を温める)自分の好きなようにデコレーションします。

  13. 13

    オブラートは濡れたら溶けるので水分には気を付けて。

  14. 14

    チョコペンは湯せんで溶かしておく。細かいところはつまようじも使うとイイです。

  15. 15

    書きたい絵を決める。絵の上にオブラートを置き絵をなぞる。動いて作業しにくいなら端をマスキングテープでとめておくと良いかも

  16. 16

    意外と難しくて、最初のは大失敗(笑)これは諦めました^^; 慣れたらコツがわかって上手になっていきます。

  17. 17

    先に縁取りからするとやりやすいです。失敗してもまた上から書けばオッケー。チョコが固まらないままだと混ざるので注意。

  18. 18

    娘は娘で自分の好きな絵で作って楽しそうでした♪

  19. 19

    途中、ラップを敷いた保冷剤に置いてチョコを固めながら作業。出来たらケーキの上に乗せてデコります。はみ出たオブラートは→

  20. 20

    切ってもいいし、乗せた時に水をつけて馴染ませたり、そのままでも。
    ウィスパーは周りを取って立ててみました。

  21. 21

    生クリームやチョコスプレーなど好きにデコって完成です。(生クリームでデコったら冷凍庫に入れて固めても)

  22. 22

    横から見たところ

  23. 23

    食べかけのところ(^_^;) 

  24. 24

    2015/02/15
    「オブラート」の人気検索でトップ10入りありがとうございます☆彡

コツ・ポイント

涼しい部屋で作業しましょう。アイスケーキは簡単。キャラはコツがいるのでとにかく練習して慣れること。ぶきっちょさんには簡単なキャラが作りやすくてイイですね(^_^;)
ビスケット生地をパウンド型で入れるときは最初、一番下に敷き詰めてくださいね

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yumihaango
yumihaango @cook_40062176
に公開
仕事の時間が長くて毎日とっても忙しいので、我が家は夜ご飯が毎日22時頃。料理が苦手だし考える暇もないので、とにかく簡単お手軽なモノしか作ってないです。子供達の弁当も毎日作っています。もうかれこれ九年間くらい作り続けていますが、時間も無いし向上心も無いのですっかりマンネリ化しております。とにかく目指すのは、手抜きで簡単で安くて美味しい料理!
もっと読む

似たレシピ