生 チョコ ♡ ゆずの香り

鍋美ちゃん @cook_40054291
ゆずが香る、おしゃれな生チョコ。
意外と簡単にできますよ。
お酒にも合うちょっと大人なバレンタインにいかがですか?
このレシピの生い立ち
デパートのバレンタイン会場で色々試食していてゆずなどの柑橘系の味のチョコが気に入り、自分でも作れないかと考えました。
生 チョコ ♡ ゆずの香り
ゆずが香る、おしゃれな生チョコ。
意外と簡単にできますよ。
お酒にも合うちょっと大人なバレンタインにいかがですか?
このレシピの生い立ち
デパートのバレンタイン会場で色々試食していてゆずなどの柑橘系の味のチョコが気に入り、自分でも作れないかと考えました。
作り方
- 1
チョコを手で割って、レンジで溶かす。
600wで50秒ほど。様子を見て混ぜながら30秒ずつレンジにかけ、完全に溶かす。 - 2
キレイに溶けました。
よく混ぜます。 - 3
ゆず茶を加える。
- 4
ボソボソになりますが無視して生クリームを加えてさらに混ぜる。
混ぜにくい場合はまた30秒ずつレンジにかける - 5
滑らかに混ざったら型に流す。少しの高さから容器をトントン落とし中の空気を抜く。表面をゴムベラなどで平らにならす。
- 6
ラップをして冷蔵庫で冷やし固める。
しっかり → 2時間
急ぎ → 1時間 - 7
固まったら枠を外す。側面のシートがはがれにくい場合は包丁で切る。
- 8
16等分にしました。
かなり適当ーd(^_^o) - 9
ココアパウダーをバットなどに広げる。柔らかいので手につかない様に指先にもココアパウダーをつけて移す。
- 10
指で粘土細工のようにきれいな形に整える。
- 11
今回 型はオーブンシートで。角はホッチキスでとめてます。タッパやバットの場合はシートかラップを敷いて下さい。くっつくから
- 12
召し上がれ♡
コツ・ポイント
かなり柔らかめなのでしっかり冷やしてもらったほうがカットしやすいです。難しい時は温めたナイフで切るか、釣り糸を使うと切りやすいと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17610079