デコ弁キットdeポッチャマ(キャラ弁)

koushu
koushu @cook_40036612

お子様に人気のポケモンキャラ・ポッチャマ♪デコ弁キットを使ったら簡単にできました!
このレシピの生い立ち
デコ弁キットの『フラワー2』を見た時に、ポッチャマが作れそうだな♪と思ったので、他のデコ弁キットと組み合わせてチャレンジしてみました!

デコ弁キットdeポッチャマ(キャラ弁)

お子様に人気のポケモンキャラ・ポッチャマ♪デコ弁キットを使ったら簡単にできました!
このレシピの生い立ち
デコ弁キットの『フラワー2』を見た時に、ポッチャマが作れそうだな♪と思ったので、他のデコ弁キットと組み合わせてチャレンジしてみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ポッチャマ2個
  1. 食パン 1/2枚
  2. 焼き海苔 少量
  3. 紫キャベツ 1枚
  4. スティッチかまぼこ 少量
  5. チェダースライス 少量
  6. スライスチーズ 1/2枚
  7. ロースハム 1/2枚
  8. マヨネーズ 少量

作り方

  1. 1

    100均ショップのセリアで販売されている『デコ弁キットのハート2』を使います。

  2. 2

    100均ショップのセリアで販売されている『デコ弁キットのフラワー2』も使います。

  3. 3

    デコ弁キットの中から、写真の4つを使います。

  4. 4

    紫キャベツをゆで、『ハート2』の大きな丸型で抜き取ります。

  5. 5

    『フラワー2』の抜き型を使って、写真の位置で抜き取ります。

  6. 6

    『ハート2』の抜き型を使って、写真の左側の位置で抜き取ります。

  7. 7

    右側も同じように抜き取ります。

  8. 8

    抜き取るとこうなります。使うのは右側の『頭パーツ』です。

  9. 9

    スティッチかまぼこの青い部分を、『フラワー2』の抜き型で抜き取ります。

  10. 10

    『フラワー2』の小さい丸型を使って、チェダースライスを2つ抜き取ります。1つは少し下の位置でカットします。

  11. 11

    カットした上部分を左側の丸に重ねると、クチバシができます。

  12. 12

    細いストローをつぶして楕円形の形にして、スライスチーズを抜き取ります。

  13. 13

    抜き取った小さな楕円形のスライスチーズを薄切りして半分こします。白い瞳のパーツです。

  14. 14

    『ハート2』の大きな丸型を使って、食パンを抜き取ります(8枚切りの食パンを使っています)。

  15. 15

    14の食パンを半分にスライスします。サンドイッチの中身はロースハムとスライスチーズにしています。

  16. 16

    マヨネーズを食パンにつけてサンドしました。

  17. 17

    焼き海苔を用意します。『のりパンチde百面相』とクラフトパンチのニコニコ顔があるととっても便利です。パンチを2回ずつパンチします。使うのは、『百面相の楕円形の目2つ』、『ニコニコ顔の口2つ』です。

  18. 18

    16のサンドイッチに、8のパーツ、9のパーツ、11のパーツの順に上からマヨネーズをつけて貼ります。

  19. 19

    17の楕円形の目をマヨネーズで貼り、13のパーツを上に貼ると、ポッチャマのできあがり♪

  20. 20

    同じサンドイッチをもう1つ作り、17の口パーツをマヨネーズで貼ると、ニコニコポッチャマのできあがり♪

  21. 21

    お弁当にしてみました!

コツ・ポイント

サンドイッチの中身はお好きなものにしてくださいね♪チェダースライス(クラフト)がなければ、薄焼き玉子を代用してください。スティッチかまぼこが入手困難かもしれません。『イトーヨーカドー』などで売られていると思いますが、入手できない場合、白かまぼこを『ナスの漬け汁』や『紫キャベツの煮汁』に漬けておくと、青色に染色できますよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
koushu
koushu @cook_40036612
に公開
2人の男児がいます。料理はそんなに得意な方ではないのですがσ(^_^;)、凝り出すと自分好みの味を追求するところがあります。偏食小僧たち相手のキャラ弁ブログ『ハラハラどきどきキャラ弁奮闘記』http://ameblo.jp/mihhon/も宜しくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ