名コンビ!じゃが芋とハムのかき揚げ

のりのマンマ
のりのマンマ @cook_40045012

ハムの塩分もあって、このかき揚げはメチャ美味しいです。大根おろしとめんつゆでいただきました。
このレシピの生い立ち
じゃが芋とハムを一緒に炒めたものが大好物な娘のために、かき揚げにしてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3.4人分
  1. じゃが芋 皮をむいて240g前後(約2個)
  2. ロースハム(セブンプレミアムロースハムを使いました) 6枚
  3. アスパラガス 5本
  4. 片栗粉 大さじ3~4
  5. [衣]
  6. 小麦粉冷水 各1/3カップずつ
  7. マヨネーズ 大さじ1 1/2
  8. ひとつまみ
  9. [お好みで]
  10. 大根おろしめんつゆ(塩でもOK) 適宜

作り方

  1. 1

    じゃが芋の皮をむき、3mm厚にスライスし、7mm幅くらいの短冊切りにし、水にさらす。ハムも半分に切ってから7mmに切る。

  2. 2

    アスパラガスは皮むき器ではかまを削る。3mm厚の斜め薄切りする。じゃが芋をザルにあげ、水気をキッチンペーパーでふき取る。

  3. 3

    衣を作る。小ボウルに材料を入れよく混ぜ合わせる。1と2を別ボウルに入れる。片栗粉を加えて手早く具材にからめる。

  4. 4

    からんだら衣を加える。全部一気に入れず、少し残して加えてからめる。少しでも具材に衣が付いていれば衣を足さなくてもよい。

  5. 5

    木べらに4を5cm大くらいのせ、木べらごと揚げ油にそっと沈める、菜ばしで具を滑らせながら油に放す。

  6. 6

    広がりそうなら鍋の側面と菜ばしを使って押さえたりしながらがんばって揚げてみましょう。揚がったら網に揚げる。

  7. 7

    大根おろしとめんつゆを添えて出来上がり。

コツ・ポイント

揚げるとき、揚げ油の音をよく聞いて揚げると失敗ないですよ。けれど、たくさん入れすぎるとどれが最初に入れたものかがわからなくなるので、2.3個ずつ揚げていくのがいいです。
具材の水切りも絶対にしましょう。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
のりのマンマ
のりのマンマ @cook_40045012
に公開
2010年10月末に第2子を出産し、一姫二太郎のママになりました。暇さえあればはもちろん、思いたてばおんぶをして台所にいるわたくし「のり」の姿を娘はニコニコしながら毎日「何作ってるのー?」「どうやって作るのー?」と最近興味深々(^_^)v長男ベビーも換気扇の音が大好きです。パンもお菓子もお料理も毎日作っています。大好きな趣味を楽しくできるのも、やさしいパパのおかげです☆
もっと読む

似たレシピ