まぐろづけのあぶり丼

megkimo
megkimo @cook_40044252

温泉卵をのせてそれはそれはおいしいです!
休むことなく ペロっと完食 間違いなしです。
このレシピの生い立ち
まぐろがあったので思いつきでづけに 子供もたべるので少しあぶってみました。。

まぐろづけのあぶり丼

温泉卵をのせてそれはそれはおいしいです!
休むことなく ペロっと完食 間違いなしです。
このレシピの生い立ち
まぐろがあったので思いつきでづけに 子供もたべるので少しあぶってみました。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大人2人 子供2人
  1. まぐろ (安いので十分です) 食べたいだけ
  2. ごはん 食べたいだけ
  3. 温泉卵 4個
  4. きざみのり 適量
  5. ☆しょうゆ 大さじ 5杯
  6. ☆酒 大さじ 2杯
  7. ☆みりん 大さじ 2杯
  8. ごま 大さじ 1杯
  9. ☆すりごま 適量
  10. 薬味ねぎ大葉など) 適量

作り方

  1. 1

    ☆のすりごま以外の材料を鍋にいれて煮きり まぐろをつけるタッパーにうつして冷まし すりごまをいれる。

  2. 2

    まぐろを2cm角の棒状にきり 1に1時間以上つける。
    つけだれが少ない場合は何回かころころ転がして全体をつけるように・

  3. 3

    フライパンで弱火でまぐろのまわりをすこし焼く。すぐに火がとおるので 軽くでいいです。

  4. 4

    焼き上がったら 2cm角のサイコロ状にきって どんぶりにごはんをよそい きざみのり→まぐろ→温泉玉子→薬味の順にのせる

  5. 5

    最後に まぐろをつけていた タレをお好みでまわしかけてできあがり!

    大人には わさびを添えてね。

コツ・ポイント

づけだれはだいたいの分量なんで参考程度に・・このくらいの割合で作れば失敗しません。
温泉卵は片手鍋にたっぷりお湯を沸騰させ 火からおろしてから卵をしづめる そのままふたをして30分くらいおけば温泉卵がカンタンにできます。 

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
megkimo
megkimo @cook_40044252
に公開
3人姉弟弟のママです。毎日のメニューに悩みながらいつも利用させていただいてます!
もっと読む

似たレシピ