爽やかレモンミントティー(蜂蜜・酢入り)

MilkySophie
MilkySophie @cook_40041143

レモンとお酢を使った爽やかなミント・ティー。冷やして暑い時やお風呂上がりにどうぞ。炭酸水などで割っても美味しいです

このレシピの生い立ち
お風呂上がりに爽やかな飲み物が飲みたくて・・・冷やすと甘味が強くなるようなので、お好みの甘さがわかるまで甘さを控えめにして、冷蔵庫で冷やしてから、もう一度甘味を調整した方が良いかもしれません。 お酢は濃いと胃が荒れるのでご注意ください。

爽やかレモンミントティー(蜂蜜・酢入り)

レモンとお酢を使った爽やかなミント・ティー。冷やして暑い時やお風呂上がりにどうぞ。炭酸水などで割っても美味しいです

このレシピの生い立ち
お風呂上がりに爽やかな飲み物が飲みたくて・・・冷やすと甘味が強くなるようなので、お好みの甘さがわかるまで甘さを控えめにして、冷蔵庫で冷やしてから、もう一度甘味を調整した方が良いかもしれません。 お酢は濃いと胃が荒れるのでご注意ください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 材料A
  2. ミントの葉(ドライ・ハーブ) 大さじ4杯(お好みで調整してください)
  3. 約3リットル(沸騰後)
  4. 材料B
  5. レモン(絞り汁) 1個
  6. 酢(リンゴ酢など) 50cc(約おたま1杯)
  7. 甘味料(パルスィート:砂糖でも可) 大さじ4杯(砂糖はこれよりも多めに)
  8. ハチミツ 大さじ1杯

作り方

  1. 1

    材料A:
    水3リットル強に、ミントの葉大さじ4杯入れ、煮立てる。沸騰してから4分から5分ほど煮る。

  2. 2

    煮立てた後、鍋の周りに付いたミントの葉を、煮立てたミントティーをおたまでかけて、鍋の中に入れる。(これをしないと、冷ましている時に、ミントの葉が鍋にこびりついて、後で洗うのが大変です・・・)
    数10分間そのままにして、冷ます。

  3. 3

    ミント・ティーが冷めたら、茶こしでミントの葉をこし、その後で材料Bを入れる。パルスィートの代わりに砂糖を入れる場合には、大さじ5杯か6杯にするなど、パルスィートよりも少し多めにする。容器に入れて、冷蔵庫で冷やす。

コツ・ポイント

お酢とレモンが入っているので、少し甘めの方が飲みやすいです。蜂蜜はなくてもかまいません。ノンカロリーのパルスィートは砂糖より甘いので、砂糖を使う場合には大さじ5杯にするなど、記載分量より多めにしてください。少量お作りになる際には、比例按分で材料を減らし、お好みに応じて、甘みやレモンやお酢を加減してください。ミントと一緒にレモングラスの葉(ドライ・ハーブ)を大さじ2杯追加しても爽やかです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
MilkySophie
MilkySophie @cook_40041143
に公開
MYキッチンが 63万回閲覧(2022/6/10現在)されMyフォルダに3000回保存(2015/10/4現在)されました。皆様ありがとうございました。世界のお料理や自分で考えたお料理を楽しんでいます。翻訳通訳/猫のブログにもどうぞ。URL:子猫ソフィの猫物語
もっと読む

似たレシピ