ひつじさんのおにぎり☆

はなむん
はなむん @cook_40038991

暇な時にキャラ弁に利用できるようにひつじの絵を描いてみました。早速今日のお昼ご飯に作ってみました。すごいカワイイと思いませんか??o(〃^▽^〃)o
このレシピの生い立ち
下の子はひつじ年、おひつじ座、名前の漢字の一部にも羊が入ってて、生まれた時から可愛いひつじグッズがあると買ってました。作りやすくて可愛いひつじをキャラ弁にできないかと、紙にイラストを色々書いてけっこう可愛く書けたので早速作りました。ちなみに絵心は全くありませ~ん。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

ひつじ2匹分
  1. ごはん お茶碗一杯ぐらい
  2. お魚ソーセージ 適量
  3. スライスチーズ 適量
  4. 黒ゴマ 適量
  5. お好みの具またはふりかけ 適量
  6. 海苔 適量

作り方

  1. 1

    ひつじの毛の部分は写真の横長のお花型にご飯を半分ぐらいの高さにつめて、ふりかけをしきつめまた上にご飯を詰めて型をはずしました。

  2. 2

    黒ひつじさんもおなじようにご飯を詰めて真ん中以外に黒ゴマをかける。

  3. 3

    白ひつじさんはお魚ソーセージの輪切りを顔にして耳もお魚ソーセージでつくる。黒ひつじさんはスライスチーズを丸く抜き顔をつくり耳もスライスチーズで作る

  4. 4

    小さい丸でチーズを抜き包丁でクルッっと切り目をいれ切り目が目立つように少し広げてから頭に置く

  5. 5

    海苔で目と鼻、口を作って出来上がり。鼻、口はパンチで抜きました。

コツ・ポイント

横長の花型を使いましたが、ナミナミの模様がよくわからないので普通にセルクルとかでも大丈夫だと思います。ご飯のふわふわ感がひつじの毛のカンジとよく似ててかわいいと思います。黒ひつじさんのお顔はさつま揚げかまぼこなどでもいけそうです。あいにくスライスチーズしかありませんでした^^;

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

はなむん
はなむん @cook_40038991
に公開
8歳と4歳のやんちゃ坊主のママです。細かい事は気にしない、能天気に子育てしながら趣味のパン作り、お菓子作り、キャラ弁作りを楽しんでます。最近ブログ始めました。良かったら遊びに来てくださいね。http://blogs.yahoo.co.jp/hanamunn99
もっと読む

似たレシピ