材料三つで納豆チャーハン

hhatsumi
hhatsumi @cook_40070358

オリジナルです!納豆嫌いの人も結構いけると思います。しっかり炒めるとにおいもねばりも飛びます。節約時にぜひどうぞ(笑)
このレシピの生い立ち
昔から納豆好きでした(笑)。ホカホカご飯に載せて食べるのが一番ですが、少し古くなった納豆を工夫して食べようと思ったのがきっかけです。水分が飛んだ納豆も、炒めればかなり復活(笑)!とにかく冷蔵庫のありもの、それでつくれたメニューですね。

材料三つで納豆チャーハン

オリジナルです!納豆嫌いの人も結構いけると思います。しっかり炒めるとにおいもねばりも飛びます。節約時にぜひどうぞ(笑)
このレシピの生い立ち
昔から納豆好きでした(笑)。ホカホカご飯に載せて食べるのが一番ですが、少し古くなった納豆を工夫して食べようと思ったのがきっかけです。水分が飛んだ納豆も、炒めればかなり復活(笑)!とにかく冷蔵庫のありもの、それでつくれたメニューですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ご飯 お茶碗軽く3杯分程度
  2. 納豆 1パック~
  3. 黄色たくあん 3~5㎝幅程度の輪切
  4. 小口(青)ねぎ 1/3束
  5. 鰹節 軽くひとつかみ
  6. 納豆のタレ ついていれば
  7. 醤油(薄口醤油・塩) 適宜
  8. サラダ油(炒め用) 適量

作り方

  1. 1

    下ごしらえですが、たくあんをみじん切り、納豆と同じ大きさを意識。ネギは小口切り。後フライパンに油をひき強火で熱します。

  2. 2

    温度高めの頃合で納豆を投入。納豆に焦げ目が少しついたら鰹節と付属のタレを一緒に炒。鰹節は、手で揉んで細かくして下さい。

  3. 3

    三者をしっかり油と炒め一体になったところで、ご飯投入です。ここで必ず塊になっている納豆とご飯がしっかり均一になるように!

  4. 4

    それぞれが、ちゃんと混ざり合い炒め終わる直前に、たくあんを入れ、その後醤油を鍋肌に。出来上がる最後に青ネギです。

  5. 5

    軽く炒め後は火からおろして盛り付け。欲張るなら、細切りの海苔を上に乗せるなどすれば完璧。普通に居酒屋メニューです(笑)。

  6. 6

    補足:白色たくあんでも。長ネギでも変えてOK。最後の醤油他の味付けも基本どうぞご自由に(笑)。

  7. 7

    ※お断りです。上記写真は自写真でなく借物です。イメージに近いものをお借りしております。ご了承ください。

コツ・ポイント

コツは鰹節。これは外してほしくない。食後味が違います。昨今なら鰹小分けパックも安く売ってます。味、色味全ての事を考えこの材料。味付けも醤油味なら見た目黒。でも鍋肌の醤油香は必須!納豆好きの性だな(笑)。納豆嫌いの人どうかしら?感想聞きたい!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hhatsumi
に公開
特になしが、基本でスミマセン(笑)。料理作るのは、モチロン嫌いじゃないですが、私料理できます!風な人が、苦手です(笑)。なので、とにかく投稿するなら、まず、人まねしないことをモットーに。それぐらいですかね・・・・(笑)。
もっと読む

似たレシピ