HB★黒糖レーズンパン

kuishinboF
kuishinboF @cook_40037647

レーズンの凝縮された甘さと、黒糖の癖のある甘さが合います。黒糖のおかげでしっとり。そのまま食べて。2011.9.6話題入
このレシピの生い立ち
黒糖パンの好きな息子とレーズンパンの好きな娘のために喧嘩しないよう一緒にして焼きました。3人仲良く食べてくれるシットリ系になりました。

HB★黒糖レーズンパン

レーズンの凝縮された甘さと、黒糖の癖のある甘さが合います。黒糖のおかげでしっとり。そのまま食べて。2011.9.6話題入
このレシピの生い立ち
黒糖パンの好きな息子とレーズンパンの好きな娘のために喧嘩しないよう一緒にして焼きました。3人仲良く食べてくれるシットリ系になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

HB1斤分
  1. 強力粉 260グラム
  2. 黒糖(粉末 40グラム
  3. 5グラム
  4. (L) 1個(約50グラム)
  5. 無塩バター 26グラム
  6. 120グラム
  7. インスタントドライイースト 2グラム
  8. レーズン(ふさつきとサルタナ) 計60グラム

作り方

  1. 1

    *パンケースをはかりの上に置き0設定する。
    *レーズンはお湯をかけて水気をふき取る。

  2. 2

    材料の粉から水までを測りながら入れていく。イースト・レーズンは所定の場所にセット。

  3. 3

    *パンコースの焼き加減は標準で。
    *レーズンはブザーなるようにしておけば90グラム入れるとなお美味しい。(写真は90)

  4. 4

    *レーズンは1種類でも良いが、色を変えるとより美味しそう。カレンズなんかも良いですね。

  5. 5

    *レーズンにお湯をかけるのはコーティングしているものが多いから。&柔らかくなるので生地と馴染みやすい。

  6. 6

    *黒糖のみでも充分美味しい♪次回、黒糖食パンもレシピアップします。

  7. 7

    @この食パンの底と耳の部分をラスクにすると…もう悶絶する旨さのラスクちゃんになります。pocopocoさん711318

コツ・ポイント

詳細は*印でレシピに記載してます。@そのままが1番美味しい。上部は翌日もシットリです。硬くなったらラスクにして~~超おすすめ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kuishinboF
kuishinboF @cook_40037647
に公開
大阪府民で3時の母です:20歳男子・18歳女子・13歳女子。好きなもの:食べるコト 飲むコト パン お菓子【各種会員】おっちょこNO.86 ✿関西倶楽部28号【その他】HBナショナルSD ‐BT113   オーブンHITACHI:MRO‐DV200      パンシェルジュ①級取得 ヨガ14年目 フルタイムで最近キッチン放置ぎみ(;_;)
もっと読む

似たレシピ