「白菜とシーチキンの煮びたし」改良版★

かんざきあつこ
かんざきあつこ @cook_40040013

冬になると実家でも必ず登場していた1品♪
忙しい日には、かなりの確率で作ります(笑)

このレシピの生い立ち
レシピID :17721568」 の改良版です!
↑アバウトだったので、白菜の量なども明記。
今回の“おだし”は“一番だし”を使用しています。
(塩入りの粉末だしの場合は、塩の量を調整)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3人分
  1. 白菜 700グラム
  2. シーチキン(ツナ) 1缶(80グラム)
  3. 一番だし 600cc
  4. 油揚げ薄揚げ 1枚
  5. 小さじ1/2※
  6. 醤油 大さじ1
  7. 小さじ1

作り方

  1. 1

    白菜は適当な大きさに切り、薄揚げは油抜きして細切りにする。

  2. 2

    鍋に全ての材料を入れて加熱し、沸騰したら弱火にしてフタをして白菜がとろっとするまで煮込む。

コツ・ポイント

*塩入りの“インスタントだし”を使用する場合は、塩の量を少し減らして下さい。
*油揚げ(薄揚げ)は油抜きして水分をよく拭いてからラップで包んでジップロックに入れて冷凍しておき、ツナ缶を常備しておくと白菜があればいつでも作れますよ♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

かんざきあつこ
かんざきあつこ @cook_40040013
に公開
*双子を含む小学生3人のママ。食のセラピスト。*野菜ソムリエ *食育インストラクター *キッチンソムリエ*食生活アドバイザー *メディカルハーブコーディネーター 「食が心と体を作る」をテーマに選食力を育てる為の食育活動を推進。ナチュラルベーグルとスイーツ販売、料理教室運営。*レシピ本「かんたん!具だくさんソース/日東書院本社」*サイト(Aand*)https://aand.shop/
もっと読む

似たレシピ