●プロ顔負け☆本格的な手作りティラミス●

なめっこ星人
なめっこ星人 @namekko_seijin

全行程写真詳細有/余りは冷凍可

美味しすぎて一瞬で無くなる、マスカルポーネの簡単本格ティラミス。
なめっこ星人のレシピ

このレシピの生い立ち
美味しいスポンジができたので、ティラミスも使ってみたら大好評でした
今でもずっと定番です

マスカルポーネはスーパーでも購入できます
保存料が入っているものが多いので、気になる方は入っていないもので作って下さい

●プロ顔負け☆本格的な手作りティラミス●

全行程写真詳細有/余りは冷凍可

美味しすぎて一瞬で無くなる、マスカルポーネの簡単本格ティラミス。
なめっこ星人のレシピ

このレシピの生い立ち
美味しいスポンジができたので、ティラミスも使ってみたら大好評でした
今でもずっと定番です

マスカルポーネはスーパーでも購入できます
保存料が入っているものが多いので、気になる方は入っていないもので作って下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量*約8〜10人分
  1. 2個
  2. スポンジ 角形でもOK。丸形は18cmの場合2/4枚使用
  3. マスカルポーネ 1個分(約250g)
  4. 生クリーム (種類は手順13・14を参照) 1パック(200cc)
  5. ココア 適量(仕上げ用)
  6. 砂糖 (全て行程4の卵液用に使用。)分量は60〜90g
  7. 〜〜〜コーヒーシロップの材料(目安)〜〜〜
  8. ☆コーヒー液 インスタントコーヒー大さじ2杯(エスプレッソでもOK)+砂糖大さじ1〜2杯
  9. (洋酒) お好みで適量(あればマルサラワイン。ラム酒・カルーア・ブランデー でもOK)

作り方

  1. 1

    マスカルポーネ、生クリーム、ケーキの器は冷蔵庫へ

    砂糖を計量したら、シロップの材料を約150ccのお湯でといて冷蔵庫へ

  2. 2

    スポンジを切ります。厚さ1〜1.5cmで2〜3段にするのがベストですが、好みで全部を使用し、ケーキのようにしてもOK

  3. 3

    ボールに卵を入れ、湯煎で温めます

    (底にティッシュなどを敷くと、傷防止になります)

    卵が人肌ぐらいの温度になればOK

  4. 4

    すぐに火を止めます

    砂糖を少しずつ加えながら、ハンドミキサーを使って泡立てていきます

  5. 5

    ある程度泡立ったら、湯煎から外します

    ホットケーキの生地のようにとろ~りして、跡が消えない程度の固さまで泡立てます

  6. 6

    別ボールで生クリームをゆるい6分立てまで泡立てます

    (工程6~8までは、氷水にあてながら泡立てて下さい。保冷が大事)

  7. 7

    6にマスカルポーネを小スプーンで少しずつすくって全て入れます

    泡立て器か低速ミキサーでゆっくり混ぜ、馴染ませます

  8. 8

    7に5を2~3回に分けて加えながら、低速でゆっくり混ぜます

    *高脂肪の生クリームの場合は特に混ぜすぎ注意

  9. 9

    ケーキの器にスポンジを敷き、シロップを染み込ませます

    あとはクリーム→スポンジ→シロップ→クリームの順で繰り返します

  10. 10

    クリームを定着させ生地に液を馴染ませるため、冷蔵庫に入れて冷やします

    ※最低でも3時間は冷やして下さい
    できるなら1日

  11. 11

    包丁を火であぶるか熱湯で温めて拭き、小刻みにゆっくり切ると綺麗に切れます

    ココアは取分け前か後の食べる直前にふるいます

  12. 12

    容器はガラスのスポンジ型(径18cm用)を今回使用

    ぴったりサイズが無い場合は、不透明の容器を使うのがおすすめ

  13. 13

    平面仕上げの場合は植物性or低脂肪の動物性の生クリームがベスト(35%程度)

    適度に流動性のあるクリームになります

  14. 14

    硬めにして絞り袋で表面をデコレーションしたい場合は高脂肪の生クリームがおすすめ(45%程度)

    目的や好みで選んで下さい

  15. 15

    スポンジはビスケットや食パンなどでも代用できます

    是非お好みでアレンジしてみて下さい

  16. 16

    ↑使用したスポンジ
     ID:17590579
    炊飯器で焼けて簡単です。参考までに。

    余りは冷凍保存可能

  17. 17

    その他、話題&殿堂入りレシピの一部を下記へ移動しました ↓

    https://note.com/namekotomato

  18. 18

    2022.4,1
    全体をさらに読みやすく更新しました

    今後も気が付いたときに随時更新していきます

  19. 19

    2011.12,5
    話題入りしました

    作っていただき、ありがとうございます!

  20. 20

    2012.2
    「贈りたくなる バレンタインの絶品50レシピ!」に掲載されました

コツ・ポイント

今回は直径約18cm厚みが約6cmのスポンジを4枚に切り、2枚使用

器は何でもOK
断面が見えるものは器でくり抜いて形を整えると仕上がりが綺麗です

シロップの量はお好みで加減して下さい
断面や表面を中心に少なめに染み込ませるのがおすすめ

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なめっこ星人
なめっこ星人 @namekko_seijin
に公開
●話題入り&殿堂入りレシピ独立のお知らせhttps://note.com/namekotomato/n/n97c357fde1ebクックパッドにあった旧レシピは現在観覧できません。現レシピは上記URLよりお願い致します。●フードクリエイター(企画撮影編集執筆コーディネート含)無添加有機オーガニック料理研究家、炊飯器ケーキ研究家、米粉料理・米粉パン研究家、デザイナー、イラストレーター&オリジナル怪獣クリエイター●レシピ掲載(note、レシピブログ本、クックパッド本、ウーマンエキサイト他)『一時的ではなく、生活環境が変わってもリピートしたくなるレシピ』 がモットー環境や体に優しく、生産者・消費者・作り手の意識を変えていけるような執筆を心がけています。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ