がんものかぶら煮☆彡

。*♪EIKO♪*°
。*♪EIKO♪*° @cook_40061210

かぶのあまみとだしがマッチ(*^艸^)癒し系の一品です。*゜'゜*★*
このレシピの生い立ち
★風邪引きさんのために(○^艸^)

がんものかぶら煮☆彡

かぶのあまみとだしがマッチ(*^艸^)癒し系の一品です。*゜'゜*★*
このレシピの生い立ち
★風邪引きさんのために(○^艸^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. がんも (すり身のもの) 4個
  2. かぶ 1個
  3. かぶの茎 1個分
  4. 1カップ
  5. かつおだし 1/4本(2g)くらい
  6. ○しょうゆ 大さじ1+1/2
  7. ○塩 ひとつまみ

作り方

  1. 1

    かぶの皮をむき、すりおろしたら軽く絞る。茎の部分を小口切りにする。

  2. 2

    がんもをザルにのせ、熱湯をまわしかけて油抜きする。

  3. 3

    ★油揚げでできているがんもを使うときは熱湯をかけたらしぼってください!

  4. 4

    ★油抜きすると仕上がりが油っぽくなくなるのと、煮たときに調味料を含みやすくなります。

  5. 5

    ★おでんのように長時間煮込むわけではないので、おろしたかぶはちょっとだけ濃い味つけでもよいかもしれません(^^)

  6. 6

    ○の合わせ調味料を火にかけ、煮立ったらがんもとかぶの茎を加えて3分程度煮る。しょうゆをまわし入れてさらに3分程度煮る。

  7. 7

    すりおろしたかぶを加えてひとに立ちさせたら出来上がり〜☆彡

  8. 8

    ★思ったより汁気が多かったので片栗粉小さじ2を同量の水で溶いてまわしかけて、ちょっと煮立てました!!(>ω<`)

  9. 9

    ★余った葉っぱの部分はお味噌汁にでも使ってください!

コツ・ポイント

★軽く汁をしぼったら思ったより水っぽかったのできつめにしぼってもよさそうですが、絞りすぎるとかぶのうまみが逃げてしまうので加減がポイントになりそう(^-^;)水っぽかったら片栗粉作戦で(*^艸^) 片栗粉入れたら味がまとまった気がします♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
。*♪EIKO♪*°
に公開
。*'゜'*。*゜'゜*。*゜食べてくれる人がいるって幸せだよね♪将来の旦那様とこどものために♡お母さんの味とお料理の技を受け継ぐために♪ゆっくりのんびり更新していきます☆゜*,。,*゜*゜*,。,*゜
もっと読む

似たレシピ