色々つかえるきれいな紫玉ねぎの酢漬け

romy
romy @cook_40028028

紫色の玉ねぎはスライスしてから瓶に詰めて保存。2013/05/23 話題のレシピ に 皆さん有難う♪
このレシピの生い立ち
玉ねぎはこうしておくと色々な料理に使えるのです。ドレッシングの素としていつもこうしてます。ドレッシングには細かく切ったりこのままごま油とお醤油でまぜたりします。赤紫になったのは焼き魚の添え物にしたり
水気を拭いてカナッペの添え物にしたり洒

色々つかえるきれいな紫玉ねぎの酢漬け

紫色の玉ねぎはスライスしてから瓶に詰めて保存。2013/05/23 話題のレシピ に 皆さん有難う♪
このレシピの生い立ち
玉ねぎはこうしておくと色々な料理に使えるのです。ドレッシングの素としていつもこうしてます。ドレッシングには細かく切ったりこのままごま油とお醤油でまぜたりします。赤紫になったのは焼き魚の添え物にしたり
水気を拭いてカナッペの添え物にしたり洒

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 紫玉ねぎ 1/2個 から一個
  2. たぷたぷ
  3. 小さじ1
  4. 砂糖 1/2小さじ

作り方

  1. 1

    紫玉ねぎは包丁(研いだばかりの切れるものが良い。なければスライサー)で薄く切ります。

  2. 2

    冷水にさらす。 5分くらい その後に塩をしてしんなりさせる

  3. 3

    水でサッと流して手かさらし布巾で絞り酢を注ぐ、砂糖は好みの量で(私のは甘くない量ですので、甘酢系がお好きな方は増やして)

  4. 4

    何日かたつと全体的に赤紫になるのでそれも可愛いとおもいます

  5. 5

    じゅんちかママさん つくれぽ コメントなく掲載して ごめんなさい
    m(__)m
    キレイなれぽありがとうございます♪

コツ・ポイント

丸のままおいておくよりもいろいろに使えます。
マリネやポテトサラダ、竹輪にあえておつまみに
玉ねぎ臭が嫌いな人はさらす時間を少し長くとってみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
romy
romy @cook_40028028
に公開
普段のなにげないご飯を大切にしていきたいとおもっています。食べるのだいすき作るのもだいすきなので子供の頃からレシピ探求してましたでもさりげないものを丁寧にというのがこの頃のテーマです~
もっと読む

似たレシピ