手間いらずの簡単*酢豚♪

難しい手間なんて考えず、酢豚を手軽に作っちゃおう♪
このレシピの生い立ち
もともと酢豚は大好きでしたが、母の作るのを見ると、肉や野菜を事前に素揚げして超面倒臭そう~(^_^;) だから滅多に作らないのですが・・・先日、無性に食べたくなって、とうとう手間いらずの酢豚を完成させました(*^^)v
手間いらずの簡単*酢豚♪
難しい手間なんて考えず、酢豚を手軽に作っちゃおう♪
このレシピの生い立ち
もともと酢豚は大好きでしたが、母の作るのを見ると、肉や野菜を事前に素揚げして超面倒臭そう~(^_^;) だから滅多に作らないのですが・・・先日、無性に食べたくなって、とうとう手間いらずの酢豚を完成させました(*^^)v
作り方
- 1
〔準備〕大きめの計量カップに☆の材料を全て入れ、よく混ぜておきます。
- 2
豚肉は1cmの厚さに切ったら、★の醤油・酒をまぶして下味をつけておきましょう。
- 3
人参はお好みの量を厚めのイチョウ切りにしたら、さっと下茹でしておきますよ。
- 4
たけのこの水煮は、厚めのイチョウ切りにしておきましょう。(調理直前にはザルにあげて水を切っておいてね)
- 5
ピーマンとタマネギは、各々一口大になるように切っておきます。
- 6
①の豚肉に片栗粉を適量まぶし、粉を馴染ませます。
- 7
フライパンに若干多めの油を入れたら、⑥の豚肉を全体に火が通るまで中火で炒めましょう。
- 8
豚肉に火が通ったら、人参・たけのこ・玉ねぎ・ピーマンを加え、さらに炒め、中華あじ調味料をさっとからめておきます。
- 9
いったん火を止め、あらかじめ作っておいたソースを投入!!
全体にからませます。 - 10
⑩で使ったカップの中に、今度は片栗粉と水を入れ、のこったソースもキレイに落としながらよくかき混ぜておきます。
- 11
具の上から全体的に⑪の汁を振りかけ、再び火をつけたら、ざっくり混ぜながら炒めます。とろみがついたら完成!!
- 12
ちなみに、豚肉を鶏もも肉に替えて酢鶏にしても美味しいよね(*^^)v
コツ・ポイント
今回はたまたま豚バラ肉の厚切りスライスがあったので利用しましたが、バラブロックを1cm厚に切ってもイイです。豚肉は多めの油でじっくり炒めれば、素揚げしなくても大丈夫だよ(*^^)v
似たレシピ
その他のレシピ