スイス 鹿肉の赤ワインきのこソース煮

Kawakoすいす
Kawakoすいす @cook_40061236

スイスの秋はジビエから・・・
牛肉で作っても美味しいですよ(・∀<)☆

このレシピの生い立ち
友人が鹿肉のレシピを知りたがっていたので、スイスのスーパーの販促チラシに載っていたのを見つけて、なんとか解読してみました。実際に作りながら、かなり変えてしまいましたが・・・

スイス 鹿肉の赤ワインきのこソース煮

スイスの秋はジビエから・・・
牛肉で作っても美味しいですよ(・∀<)☆

このレシピの生い立ち
友人が鹿肉のレシピを知りたがっていたので、スイスのスーパーの販促チラシに載っていたのを見つけて、なんとか解読してみました。実際に作りながら、かなり変えてしまいましたが・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鹿肉 300g
  2. 玉ねぎ(小ぶりのもの) 1個
  3. 赤ワイン 半カップ
  4. マッシュルーム 4~5個
  5. サワークリーム 4分の1カップ
  6. にんにく 1かけ
  7. バター 適宜
  8. 醤油 小さじ1
  9. 塩コショウ 少々
  10. 片栗粉 少々

作り方

  1. 1

    鹿肉をサラダ油で軽く炒め、一度取り出す。同じフライパンで、みじん切りにしたニンニクと薄切りにした玉ねぎを炒める。

  2. 2

    玉ねぎが透き通ってきたら、薄切りにしたマッシュルームを入れてさらに炒める。バター大さじ半分を入れて軽く混ぜる。

  3. 3

    鹿肉と肉汁をフライパンに戻す。赤ワインを入れ、沸騰したら弱火にし、醤油を混ぜてフタをし4~5分煮込む。

  4. 4

    サワークリームを入れる。(代わりに、同量の生クリーム+バルサミコ酢小さじ1~好みの加減)でもいい。

  5. 5

    味を見ながら塩コショウを入れる。
    水で溶いた片栗粉をソースに混ぜて出来上がり。

  6. 6

    ☆おまけ☆ 写真はEierschwaemmliというキノコです。バター醤油炒めにして添えました。一緒に食べると美味しい!

コツ・ポイント

1で大量の肉汁が出ると思うので、取り出し用の皿は深めのものを用意。マッシュルームはソースの一部になって、とろけちゃうので、もう一種類別のキノコ(ぶなしめじ、平茸あたりがお勧め)を添えると、+歯ごたえが楽しめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Kawakoすいす
Kawakoすいす @cook_40061236
に公開
スイス(ドイツ語圏)在住。こちらでは、日本の食材はなかなか手に入らないので、毎日がサバイバル&実験料理です。 見慣れない魚と、塊でしか売ってない肉に日々苦戦中。・゚・(ノД`)・゚・。 ビミョーに味が違う調味料との戦いに疲れて、マヨネーズをわざわざ遠くの日本食専門店まで買いに行くようになりました。     
もっと読む

似たレシピ