懐かしの手羽元煮@^^@

ヤスネエ @cook_40066197
料理が苦手な母が、昔よく作ってくれた懐かしの味です^▽^それに少し旦那用に味を濃くしました♪
このレシピの生い立ち
旦那が手羽が好きなので♪
懐かしの手羽元煮@^^@
料理が苦手な母が、昔よく作ってくれた懐かしの味です^▽^それに少し旦那用に味を濃くしました♪
このレシピの生い立ち
旦那が手羽が好きなので♪
作り方
- 1
鍋に水を入れ沸騰させ、手羽元を入れて中火~弱火で水だけで一度煮る。
- 2
あくを取りながら10分ほど煮て、手羽の出汁が出たら★の調味料を全て入れて、そのまま弱火で15分ほど落し蓋をして煮込む。
- 3
煮てる間に、時々手羽を箸などでひっくり返して下さいね。手羽の色が均等にするためです。
- 4
15分ほど煮込んだら、火を強火にして汁がなくなるまで、照りがつくように手羽をひっくり返しながら調味液に絡めていきます。
- 5
手羽に調味液が絡んだらOKです。
- 6
小松菜orほうれん草を適量切って準備したら、耐熱容器に入れてラップをして、600Wで1分チンします。
- 7
お皿に手羽を盛って、小松菜orほうれん草を彩りで盛ったら出来上がりです^▽^
コツ・ポイント
多少、手羽を茹でる時の水が少ないなと思っても大丈夫です♪後で調味液で汁気を飛ばしてしまうので、少なくてもOKです♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17699819