お手軽な<じゃことピーマンの当座煮>♪

☆まめまめ☆
☆まめまめ☆ @cook_40038978

カロテンの多いピーマンとカルシウムの多いじゃこと揚げの合体で栄養満点!すぐ出来ます♪ちびおかず!にはこれ♪が便利~♪
このレシピの生い立ち
ピーマンがたくさんなる夏に何とかしてピーマン消費のために、と。それが美味しくって♪以来、何かと我が家のチビオカズに。

お手軽な<じゃことピーマンの当座煮>♪

カロテンの多いピーマンとカルシウムの多いじゃこと揚げの合体で栄養満点!すぐ出来ます♪ちびおかず!にはこれ♪が便利~♪
このレシピの生い立ち
ピーマンがたくさんなる夏に何とかしてピーマン消費のために、と。それが美味しくって♪以来、何かと我が家のチビオカズに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. じゃこ 100g程度(お好みで増やしても)
  2. ピーマン(種を取り7ミリ程度の細切りに) 5個(お好みで増やしても)
  3. 薄揚げ(油抜きします 2枚
  4. *A*
  5.  ・しょうゆ 大さじ1弱
  6.  ・酒 大さじ1
  7.  ・砂糖 ひとつまみ
  8.  ・塩 少々(じゃこの加減で最初は少なめに)
  9. サラダ油 小さじ2
  10. だし汁 大さじ3

作り方

  1. 1

    ピーマンは洗って半分に切って、ヘタと種を取り、7ミリくらいの細切りにします。

  2. 2

    揚げは油抜きをして半分に切ってから7ミリくらいの幅の細切りにします。

  3. 3

    鍋にサラダ油を熱しピーマンをざっと炒め次に油揚げを炒めます。

  4. 4

    こちらは揚げも入って炒めてる様子です。

  5. 5

    じゃこも加えたら、だし汁を加えます。沸騰させ*A*も加えます。

  6. 6

    弱火で時々混ぜながら7分位煮ます。鍋によってはとても火の入りが早いこともあります。

  7. 7

    お皿に盛って出来上がり~♪ピーマンがシャキシャキが好きな方はすぐ鍋から出します。鍋の中に放置するとピーマンはくたくたに。

コツ・ポイント

ピーマンは夏に大量に安く出回るのでこの倍量作っても、冷蔵保存なら、美味しく翌日もいただけます♪じゃこからも良いだしが出るので美味しいです。ピーマンの代わりに、しし唐でも♪じゃこ自体良い味が出るのでこのあわせ調味料だけで美味しくなりますよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆まめまめ☆
☆まめまめ☆ @cook_40038978
に公開
思いついたら作らずにいられない!(^^)
もっと読む

似たレシピ