卵ごはんのライスタワー○。
卵の殻も量る容器として使います。
食べやすい大きさで簡単です
このレシピの生い立ち
卵かけご飯を食べながら思いつきました(^^♪
作り方
- 1
まず炊きたてのご飯に卵・醤油・バターを入れて卵かけご飯を作る。
- 2
1の卵の殻をとっておく。
半分の殻を合わせてスプーンで1のご飯を入れる。 - 3
フライパンに薄くバターを溶かし2をスプーンですくい,丸い形に焼きます。
目安は大体30秒位焼きます。 - 4
焼けたら,木べらで少し左右に動かす様に木べらにのせ,ひっくり返す。
- 5
少し醤油を付けながら食べると美味しいです♪
- 6
出来上がり♪
コツ・ポイント
焼き具合で中が半熟になったりします。焼き加減をお好みで調節して下さい(#^.^#)
似たレシピ
-
-
-
ヘルシー!とろ~り!卵かけご飯! ヘルシー!とろ~り!卵かけご飯!
生卵ではなくやわらかい温泉卵を使います。生卵で作るより、とろ~り、ねっとりです。卵にある程度火が通っているので、じゃばじゃばにならずご飯の量が減らせます! かばぽん -
-
-
-
よ~くかんでね、卵ごはん よ~くかんでね、卵ごはん
卵ごはん、大好き。卵とごはんにお醤油。シンプルだけどタンパク質ばっちり。でも、あまり噛まず、つるつる食べれちゃう、ちょっと問題。卵ごはんもよ~く噛んでいただきましょう。 ゆみまろん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17701793