トヨ型(大)でオリジナルラウンドパン~✿

カテゴリ掲載ありがとうございます♥トヨ型で試作を重ねできたレシピです。季節により発酵時間等記載します。
このレシピの生い立ち
トヨ型を購入したので。
レシピを完成させるまで、毎日焼き続け…10回以上試作した私。。。(不器用なのね^_^;)
完成したお陰で失敗はありません。
ラウンドのラインに沿ってナイフを入れると同じ厚みに切れます✿
トヨ型(大)でオリジナルラウンドパン~✿
カテゴリ掲載ありがとうございます♥トヨ型で試作を重ねできたレシピです。季節により発酵時間等記載します。
このレシピの生い立ち
トヨ型を購入したので。
レシピを完成させるまで、毎日焼き続け…10回以上試作した私。。。(不器用なのね^_^;)
完成したお陰で失敗はありません。
ラウンドのラインに沿ってナイフを入れると同じ厚みに切れます✿
作り方
- 1
HBの方は、全部を入れて一次発酵までお任せ。
- 2
※私はFPで捏ねます。冬は、ポットからお湯100ccと冷たい牛乳100ccを合わせる。(30℃位になるように)
- 3
※バターは600wレンジで1分溶かす。全材料を捏ねます。 (FPで2分)
- 4
捏ねあがったら、発酵。オーブンの発酵機能で60分37℃
- 5
発酵終了後、生地を取り出し↗
- 6
丸めなおしてベンチタイム20分。(濡布巾を掛ける)
- 7
成型します。型に合わせて伸ばす。
- 8
三折りにします。
- 9
90度回転
- 10
型(25cm)より少し幅狭く長方形に伸ばす。手前からきっちり巻く。
- 11
写真のように端は隙間を開けるように。(横伸びします)
- 12
*発酵の目安 ①
蓋を開けられないほど膨らんでいるのがベスト。型の8割がた発酵しているのが良い。 - 13
*発酵の目安②
下型より3cm生地が膨らむまで発酵させる。(両端が3cm膨らむまで)後、蓋閉め。 - 14
2次発酵
70分37℃
オーブン発酵
生地に霧吹きする
(50分・蓋を開けて20分・蓋を閉めて)この日は気温6℃ - 15
発酵終了の15分前(発酵を始めて55分ほど)オーブン予熱開始
- 16
190℃に温めたオーブンで上面15分、下面15分焼成。
- 17
[オーブン変更
東芝 ER-MD500
200度上面15分
下面15分(覚書)] - 18
焼きあがったら、タオルなどの上に軽く落としてへたり防止。
- 19
↑型から出したら、網の上で縦にして冷ます。(参考までに写真は ID18065788)
- 20
出来上がり~
- 21
'10.5/23 気温19℃ 1次発酵60分→2次発酵60分 (2次発酵45分蓋開け15分蓋閉め)
- 22
21では、2次発酵時オーブン発酵機能 使用せず。
- 23
'10.7/25 気温36℃
オーブン発酵不使用1次発酵60分→2次発酵45分(2次発酵30分蓋開け15分蓋閉め) - 24
トヨ型・メッシュ型パン
カテゴリに2013.11.12掲載していただきました。ありがとうございます。 - 25
※イーストを4g→6gに変更しまた。発酵もスムーズ、きめ細かな生地となりました。
- 26
※水分量を変更いたしました。フカフカな焼き上がりに!
コツ・ポイント
季節によって発酵時間は変わります。レシピご確認くださいね。
少ない粉量で作ると、過発酵になってしまいます。水分量を増やすと手粉が増えてしまいます。
我が家のオーブンは、火力強めです。オーブンにより調整してください。
似たレシピ
-
大きめパウンド型で角食ぱん 大きめパウンド型で角食ぱん
備忘録大きめパウンド型で焼く角食パン同じ分量で貝印くま型でも焼ける何度も試作してこの分量が我が家のベストパウンド型内寸200×86×85mm HARU -
-
-
-
自家製クリーム♡低温熟成クリームパン 自家製クリーム♡低温熟成クリームパン
♡カテゴリ掲載レシピ♡低温でじっくり発酵させたきめが細やかでとろける食感時間をかけて丁寧に作るクリームパンは絶品 ♪♪maron♪♪ -
-
30分で完成!?不思議パンのデニッシュ 30分で完成!?不思議パンのデニッシュ
♡カテゴリ掲載レシピ♡パン屋さんで売ってる華やかで難しそうなデニッシュもレンジ発酵なら簡単・時短♡サックサクです♡ ♪♪maron♪♪ -
-
その他のレシピ