作り方
- 1
魚介類のつけだれを作る。
まず酒大さじ1をレンジで1分加熱。(500w)
さらに、残りの調味料を加えよく混ぜる。 - 2
魚介類をつけだれへ漬け込む。
(まぐろやほたて、たこやイカなどお好みで)
※つけだれの分量は調節して下さい - 3
サランラップへ、具材⇒酢飯の順にのせ丸めていく。
注:ご飯は、同じ容器で量りながら丸めると、大きさが揃って◎。 - 4
海苔や、あさつきで飾って出来上がり。
わさび醤油でどうぞ。
コツ・ポイント
具材とのバランスを考えて、ご飯の分量が多すぎないように気をつけて下さい。
つけだれに入っているマヨネーズは、隠し味程度。
コクを出すために入れています。
:参考:
盛り付けたかごは100均。オーブンシートを敷いています。
似たレシピ
-
-
-
ハートをぎゅっ♡不器用女子の手まり寿司♡ ハートをぎゅっ♡不器用女子の手まり寿司♡
お刺身と酢飯を合わせてラップで握るだけ♡もともとの素材が美味しいから失敗なし♥簡単で華やかだからpartyにぴったりです natutumama -
-
-
-
簡単 手まり寿司 で ひなまつり 簡単 手まり寿司 で ひなまつり
桃の節句のお祝いに、娘の好きな具材で手まり寿司を作りました!かわいいし、作っておけるし、手づかみで食べれるし簡単です☆ yunananana -
ひなまつり や お祝い に 手まり寿司 ひなまつり や お祝い に 手まり寿司
ひなまつりやお祝いにぴったりな手毬寿司の盛り付け記録です。みなさんの手毬寿司の参考になれば…春色レシピ たべものにっき tabemono -
-
-
手まり寿司 ひなまつり パーティーにも 手まり寿司 ひなまつり パーティーにも
ひなまつりにおしゃれで食べても楽しい手まり寿司を作ってみました!子供たちもラップで手伝ってくれるので、大助かりです。 にわぴー
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17703703