ひな祭りの手まり寿司**

mayo^-^*
mayo^-^* @cook_40058470

ラップで丸めるだけ!
簡単&かわいい手まり寿司は、ひな祭りにもピッタリです。
このレシピの生い立ち
ひな祭りのひと品として。

ひな祭りの手まり寿司**

ラップで丸めるだけ!
簡単&かわいい手まり寿司は、ひな祭りにもピッタリです。
このレシピの生い立ち
ひな祭りのひと品として。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 酢飯 適宜
  2. 海苔 適宜
  3. あさつき甘酢しょうが 適宜
  4. お好みの具材
  5. 海老まぐろほたていくらとびっこ・卵焼き など 適宜
  6. 魚介類のつけだれ(まぐろ1さく分)
  7. 大さじ1
  8. 醤油 大さじ2
  9. みりん 大さじ1/2
  10. マヨネーズ 小さじ1/2
  11. 和風顆粒だし ひとつまみ

作り方

  1. 1

    魚介類のつけだれを作る。
    まず酒大さじ1をレンジで1分加熱。(500w)
    さらに、残りの調味料を加えよく混ぜる。

  2. 2

    魚介類をつけだれへ漬け込む。
    (まぐろやほたて、たこやイカなどお好みで)

    ※つけだれの分量は調節して下さい

  3. 3

    サランラップへ、具材⇒酢飯の順にのせ丸めていく。
    注:ご飯は、同じ容器で量りながら丸めると、大きさが揃って◎。

  4. 4

    海苔や、あさつきで飾って出来上がり。

    わさび醤油でどうぞ。

コツ・ポイント

具材とのバランスを考えて、ご飯の分量が多すぎないように気をつけて下さい。
つけだれに入っているマヨネーズは、隠し味程度。
コクを出すために入れています。

:参考:
盛り付けたかごは100均。オーブンシートを敷いています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mayo^-^*
mayo^-^* @cook_40058470
に公開
料理を作ること、食べることが大好きです。普段のおかず・おもてなし料理・パン・お菓子のレシピなど‥。少しずつレシピを増やしていきたいと思います♪
もっと読む

似たレシピ