クリスマスに☆お菓子の家☆2011

はるっピー
はるっピー @cook_40078446

市販のお菓子で簡単に作れちゃいます♪
お子さんと一緒に工作感覚で(笑!)いかがですか
o(^▽^)o
このレシピの生い立ち
子どもの頃から一度は作ってみたかったお菓子の家(o´艸`)
娘とパパと一緒にワイワイしながらの共同作業で、絵本ヘンゼルとグレーテルとまではいかないけど夢実現しました☆彡

クリスマスに☆お菓子の家☆2011

市販のお菓子で簡単に作れちゃいます♪
お子さんと一緒に工作感覚で(笑!)いかがですか
o(^▽^)o
このレシピの生い立ち
子どもの頃から一度は作ってみたかったお菓子の家(o´艸`)
娘とパパと一緒にワイワイしながらの共同作業で、絵本ヘンゼルとグレーテルとまではいかないけど夢実現しました☆彡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一階建てログハウス一棟分
  1. 森永CHOICEビスケット 1箱
  2. 森永DARS/ミルク 1~2箱
  3. 森永 小枝 1箱
  4. (茶色)マーブルチョコ 5粒(あれば)
  5. (ドア部分)ホワイトチョコ 1片(あれば)
  6. (接着)ロッテガーナブラック 1枚
  7. 粉砂糖 少々
  8. サンタ、トナカイ等オーナメン 好きなだけ

作り方

  1. 1

    家の土台→ビスケットを2枚並べて、湯煎チョコで接着する。

  2. 2

    家の側面→ビスケットを左右2枚ずつ立てて、湯煎チョコで接着する。

  3. 3

    表壁と裏壁→表はあらかじめドアに見立てたホワイトチョコをビスケットに接着し、表裏1枚ずつ立てて、湯煎チョコで接着する。

  4. 4

    家の中→ダースを敷き詰め、積んでいく。
    (ビスケットを代用しても、空っぽのお部屋でもOK!)

  5. 5

    屋根→ビスケットを左右2枚ずつ、 三角とんがり屋根になるように湯煎チョコで接着しながら作る。

  6. 6

    屋根の上→丸太に見立てた小枝を湯煎チョコで接着しながら並べる。

  7. 7

    サンタ等のオーナメントを湯煎チョコで接着しながら飾る。

  8. 8

    最後に、雪に見立てた粉砂糖を茶こしで振りかけて完成!!!

コツ・ポイント

ただパーツ(お菓子)をバランス良く組み立てていくだけです♪
湯煎で溶かした板チョコを接着剤代わりに使ってね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はるっピー
はるっピー @cook_40078446
に公開

似たレシピ