ピンクのポテトサラダ

byumi
byumi @cook_40040169

 ひな祭りやパーティーで活躍。女の子のベビーシャワーにも。コンデンスミルクでほんのり甘いピンクのサラダ。
このレシピの生い立ち
ピンクがテーマのパーティーの時に考えつき、雛祭りやレディースポットラックに出したり持っていったりしていました。

ピンクのポテトサラダ

 ひな祭りやパーティーで活躍。女の子のベビーシャワーにも。コンデンスミルクでほんのり甘いピンクのサラダ。
このレシピの生い立ち
ピンクがテーマのパーティーの時に考えつき、雛祭りやレディースポットラックに出したり持っていったりしていました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. ジャガイモ 中5個
  2. カリフラワー 8房位
  3. 冷凍コーン 大匙2
  4. ビーツ(缶が瓶詰) 2~5スライス
  5. ★マヨネーズ 大匙5
  6. レモン 小さじ1~2
  7. コンデンスミルク 大匙1
  8. 牛乳 小さじ2~3
  9. 適宜
  10. 冷凍グリーンピース 大匙1

作り方

  1. 1

    カリフラワーは酢を少量垂した水で茹で、ざるにあげる。ジャガイモは茹るかレンジで火を通し熱いうちに皮をむき2cm角に切る。

  2. 2

    ジャガイモとカリフラワーが熱いうちに冷凍コーンをまぶしておく・・・と解凍される & 早く冷める。

  3. 3

    ★をよく混ぜ塩で味を調え、細かく(1cm角位)切ったビーツと合わせてから冷めた2に混ぜる。

  4. 4

    器に盛ってからグリーンピースを散らす。残ったちらし寿司用卵も散らしてみました。(写真差し替えました(^^♪)

  5. 5

    今年は娘の味覚が変わったみたいで、追加レモン汁小2、塩、胡椒多めで落ち着きました。小さい頃はこの甘いのが好きだったのに。

  6. 6

    甘さ控えめが良い場合はコンデンスミルクを半分に減らして、レモン汁倍量でどうぞ。

  7. 7

    牛乳はとろ味の調節なので、柔らかめのマヨネーズ状になるよう様子を見ながら加減してください。

コツ・ポイント

色味をきれいに出すため白い野菜とコーンしか使いません。緑は濁らないように後から乗せます。茹で卵を砕いて散らしてもきれい。胡椒を使うなら白胡椒を。ビーツは色味が激しく出るのでベビーピンクなら1~2枚、セクシーピンクなら4~5枚が限度かと。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
byumi
byumi @cook_40040169
に公開
この度20年ぶりにパースに引っ越してきました♪ 世界を転々と引っ越しながら、しつこく日本の味を求めて手作りしていましたが、今はオンラインでダイエットコンサル、自習英会話指導と悩み相談カウンセリング提供中。ブログ参照下さい♪グローバル福ぶろぐ ダイエットは素敵福袋カテゴリhttps://yumi-m-Barker.com
もっと読む

似たレシピ