残り野菜で!美味しい生春巻き♪

RENたんママ
RENたんママ @cook_40057628

冷蔵庫の残り野菜で作りました。
春雨も入れたのでボリュームUP!
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に残り野菜がたくさんあったので、在庫処分したくて作りました。

残り野菜で!美味しい生春巻き♪

冷蔵庫の残り野菜で作りました。
春雨も入れたのでボリュームUP!
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に残り野菜がたくさんあったので、在庫処分したくて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生春巻きの皮 7枚
  2. とり胸肉 1枚(今回は200グラム使用)
  3. 春雨ビーフン 50グラム
  4. きゅうり 1本
  5. レタス 1/4個

作り方

  1. 1

    とり胸肉は塩、酒をふりレンジで7~8分チンして、ちゃんと火が通っていたら荒熱をとり食べやすい大きさに裂いておく。

  2. 2

    春雨は熱湯で5~6分ゆで、水に取り食べやすい大きさに切っておく。
    水はきちんと切っておく。

  3. 3

    レタスときゅうりもきれいに洗って食べやすい大きさに切り、水気を切っておく。

  4. 4

    大き目のボール(生春巻きの皮が余裕で入る多きさ)に水を入れ、皮をさっと水に浸しラップを敷いたまな板などの上に置き、表面の水気を拭く。

  5. 5

    4の上の手前に1.2.3.をそれぞれおく

  6. 6

    具がはみ出ないように1回巻き左右の端を折りたたみ巻き上げて出来上がり♪

  7. 7

コツ・ポイント

中に入れる具は何でも合うと思います。
今回は冷蔵庫の残り野菜を使いました~。
春雨は無ければいらなくてもいいと思います。
ソースはお好みで、スイートチリでもいいです。
私のお勧めはピリ辛ごまドレです。市販のごまドレとラー油を混ぜただけの簡単、万能ソースです。
自家製の玉ねぎソースも合います。玉ねぎソースの作り方は近々UP致します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
RENたんママ
RENたんママ @cook_40057628
に公開
4才の男の子をもつママです。料理やお菓子作りが大好きです(*^_^*)育児に奮闘しながらだけど簡単で美味しく見栄えのいい料理をアップしていきたいなぁ♪って思ってます(*^_^*)
もっと読む

似たレシピ