食べやす~い★スティックとうもろこし

プユプユ
プユプユ @cook_40034251

かぶりつく方がとうもろこしらしいけど、淑女は歯に挟まったり口紅はげたり大変なの!を避ける為に(笑)子供もモリモリです♪
このレシピの生い立ち
なんてことないですが、、、かぶりつくよりこちらの方が食べやすいので(笑)丸の時も、小ぶりの輪切り?にしていたのですが、こちらにしてからは、家族の食べる量が増えました!(2018年6月21日、追記を変更。)

食べやす~い★スティックとうもろこし

かぶりつく方がとうもろこしらしいけど、淑女は歯に挟まったり口紅はげたり大変なの!を避ける為に(笑)子供もモリモリです♪
このレシピの生い立ち
なんてことないですが、、、かぶりつくよりこちらの方が食べやすいので(笑)丸の時も、小ぶりの輪切り?にしていたのですが、こちらにしてからは、家族の食べる量が増えました!(2018年6月21日、追記を変更。)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. とうもろこし お好きな本数

作り方

  1. 1

    塩茹でして冷ましたとうもろこしを3等分にする。(軽く1周包丁で切れ目を入れて後は手でバキっと折ると折れます。)

  2. 2

    【追記】茹で上がりすぐは上手く出来ません。冷まして締まったトウモロコシで。すぐラップにピタッと包み冷ますとプリプリです。

  3. 3

    3等分したとうもろこしを立てて、包丁で芯ギリギリの所からそぎ落とす。

  4. 4

    そぎ落とされたものはこんな感じ。このままジップロックなどの袋に入れて冷蔵庫におけば2日位は美味しく食べられます。

  5. 5

    普通に持つ分には崩れないので、そのままパクパク。

  6. 6

    そーっとバラバラに細くしたりしても遊べたり(笑)

  7. 7

    付け合せにも。スイートコーンは粒粒なので食べにくいけど、こちらを付け合せにすれば、お箸で食べられます。ラーメンにも同じ。

  8. 8

コツ・ポイント

あまり長いとそぎ落としずらいので、とうもろこしは3~4等分してからそぎ落として下さい。なるべく芯ギリギリのところからまっすぐ包丁を下すこと。歯の抜け替わりタイミングの子共にもたっぷり食べてもらえます(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
プユプユ
プユプユ @cook_40034251
に公開
食べる事大好き!作るのも大好き!! なお気楽主婦。2003年から2006年11月までの約4年間のフランス駐在経験中、リッツでお菓子作りに磨きを掛けました! 2012年から2016年6月までウクライナはキエフに住んでいました。2016年6月末に帰国、現在日本生活満喫中♪私のレシピ、試して下さる方々、本当に感謝です!
もっと読む

似たレシピ