作り方
- 1
さんまを開き、骨を取り除く。
- 2
身から強火で2分、焦げ目がつくぐらい焼く。
- 3
皮目も同様に2分(この時点で中まで火が通らなくてもOK)
- 4
スーパーで100円で買えちゃうたれをフライパンにじゃじゃっと入れちゃう。
- 5
蓋をして両面に照りが出るまで煮詰める(ここで中まで火が通ります)硬くなるのでほんの2分ぐらい
- 6
ご飯の上にのせるとまるでうなぎ丼♪
ちょっと魚臭いけど脂がのってるこの時期はふわふわでお勧めですよ\(^o^)/
コツ・ポイント
ただ焼くだけなのでコツもポイントもありゃしません。
普通に塩焼きも美味しいですが、たまには変わってていいですよ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
時短簡単見た目はうな丼☆焼ちくわの蒲焼丼 時短簡単見た目はうな丼☆焼ちくわの蒲焼丼
包丁を使い慣れている方なら最初からなんちゃってうな丼に見えるかも?☆食材の無い時にサッと作れて一応美味しいB級グルメ!? 火水流整体術院 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17734351