ピムとポムキャラ弁

キャラ弁さおり
キャラ弁さおり @cook_40055796

ピムとポムのちっちゃな冒険のキャラ弁。とっても簡単。可愛いので子供も大喜びでした。
このレシピの生い立ち
ネコのキャラ弁を作りたいと思ったとき、ピムとポムのことを思い出して、これなら簡単にできると思ったので。

ピムとポムキャラ弁

ピムとポムのちっちゃな冒険のキャラ弁。とっても簡単。可愛いので子供も大喜びでした。
このレシピの生い立ち
ネコのキャラ弁を作りたいと思ったとき、ピムとポムのことを思い出して、これなら簡単にできると思ったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ごはん 100g
  2. 海苔 少々
  3. スライスチーズ 少々
  4. 揚げパスタ 1本

作り方

  1. 1

    ご飯を半分に分けて俵型に握ります。
    一つに海苔を巻いてなじませます。

  2. 2

    少量お茶碗に残った程度のご飯粒を3センチ角程度の海苔で巻いて三角の耳になるよう形を作ります。
    これを4つ作ります。

  3. 3

    俵型のご飯に耳を揚げパスタで固定します。
    残ったパスタは顔の横に刺して髭にします。

  4. 4

    海苔で白いピムの方の目と鼻、額の細長い3本の線をハサミや海苔用パンチで作ります。

  5. 5

    スライスチーズで目と鼻を2匹分爪楊枝で丸い形に切ります。鼻な目より気持ち小さいくらいの円にすると似ます。

  6. 6

    顔の中心より少し上目に目と鼻を同じ高さに並べるように配置すると似ます。
    白いピムの方は下に海苔を付けてその上に乗せる。

  7. 7

    ピムの額の海苔を付ければ完成。

コツ・ポイント

ポムの髭は海苔の上から刺しにくい場合は、先に爪楊枝などで穴をあけてからパスタを刺すとパスタが折れたりせず刺しやすいです。
他にも様々なキャラ弁レシピをHPで紹介中です。
http://kyaraben.net/

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
キャラ弁さおり
キャラ弁さおり @cook_40055796
に公開
キャラ弁やデコ弁の作り方をご紹介しているサイト「誰でも簡単!キャラ弁、デコ弁」を運営しております。http://kyaraben.net/誰もが忙しい朝に、なるべく可愛いく、でも短時間で簡単に作れるキャラ弁を目指し、たくさんの写真と細かなポイントをご紹介しております。ご興味がございましたら、よろしくお願いいたします。
もっと読む

似たレシピ