フルセの天ぷら

明石浦漁業協同組合 @akashiura
春告魚、フルセ(イカナゴ)を使った春のひと品。
フルセ料理のバリエーションにどうぞ^^
このレシピの生い立ち
浜で古くから親しまれてきたフルセをつかった家庭の味。
お魚かたりべでもある明石浦の浜のかあちゃんが腕を振るってくれました!
天つゆにつけて食べるも良し、うどんやそばにのせて食べるも良し!
瀬戸内の春の味を満喫しましょう^^
フルセの天ぷら
春告魚、フルセ(イカナゴ)を使った春のひと品。
フルセ料理のバリエーションにどうぞ^^
このレシピの生い立ち
浜で古くから親しまれてきたフルセをつかった家庭の味。
お魚かたりべでもある明石浦の浜のかあちゃんが腕を振るってくれました!
天つゆにつけて食べるも良し、うどんやそばにのせて食べるも良し!
瀬戸内の春の味を満喫しましょう^^
作り方
- 1
フルセを素焼き又は釜揚げにする。
(釜揚げにされた市販品を使っても良い。) - 2
フルセを砂糖醤油に20分程漬け置き、水溶き小麦粉をつけて熱したサラダ油で揚げる。
- 3
衣がサクッと揚がれば出来上がり。
大葉も裏に水溶き小麦粉をつけて揚げ、皿に盛り付けて完成。
コツ・ポイント
一度にたくさん揚げると油の温度が下がりサクッと揚がらないので注意しましょう!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17752637