*とろとろそうめん*

修行第二弾☆夏はCoolで、冬はHotに!(>△<●) すっっごく簡単なのでパパット作っちゃってください♪
このレシピの生い立ち
麺類が続く最近…何かいつもと違ったものを!!!と、生まれたレシピです☆HotとCoolの切り替えが自由自在なので、季節に関係なくおいしくいただけます(>▽<☆)
*とろとろそうめん*
修行第二弾☆夏はCoolで、冬はHotに!(>△<●) すっっごく簡単なのでパパット作っちゃってください♪
このレシピの生い立ち
麺類が続く最近…何かいつもと違ったものを!!!と、生まれたレシピです☆HotとCoolの切り替えが自由自在なので、季節に関係なくおいしくいただけます(>▽<☆)
作り方
- 1
深めのお皿に鶏肉を入れて、料理酒をまんべんなくかける。
ラップをふわっとかけて電子レンジで6分ほど加熱する。(中までしっかり火が通るように調整する。) - 2
とろとろスープを作る。鍋で水を沸かして、煮立ったらガラスープを入れ、好みの味になるように醤油を加える。(そうめんにかけるので、少し濃いめに。)
- 3
1にしっかり火が通ったら、フォークなどを使って細くさく。
ある程度細かくなったら、お皿にたまった汁ごと2の鍋に入れる。 - 4
少し煮立ててから火を止め、少量の水(分量外)でといた片栗粉をダマにならないようにかき混ぜながら入れる。
もう1度火をつけて、とろとろしてきたら火を止める。 - 5
(※ホットの場合はさめないようにふたをしておく。
冷やしで食べる場合は4をボウルに移して氷水につけながら冷やす。) - 6
お皿にそうめんを盛り、お好みでとろろ昆布、長ネギなどをのせ、5(HotまたはCool)をかけて完成☆
コツ・ポイント
☆とろとろスープは濃いめに作ると、そうめんにかけたとき丁度良い味になるとおもいます♪
☆5の時、HotとCoolを半分ずつにしておけばHotとColl両方たのしめます♪
似たレシピ
その他のレシピ