離乳食が簡単!冷凍トマトの皮剥き方法

になv @cook_40034499
湯剥きが面倒な離乳食。そんなことしなくていいんです!
このレシピの生い立ち
冷凍状態から水をかければ、温めることになるんでは?との興味と、ズボラ精神からです。大きいトマトもきっとできると思うので、試した方は情報下さい♪
離乳食が簡単!冷凍トマトの皮剥き方法
湯剥きが面倒な離乳食。そんなことしなくていいんです!
このレシピの生い立ち
冷凍状態から水をかければ、温めることになるんでは?との興味と、ズボラ精神からです。大きいトマトもきっとできると思うので、試した方は情報下さい♪
作り方
- 1
水で洗って、水気をキッチンペーパーでふいて、ジップロックなどに入れて冷凍。
- 2
使いたい時に必要分取り出し、水につけるか流水をかけ続ける。
- 3
皮が浮いてくるので(湯剥きのときみたいに)、剥くだけ。
コツ・ポイント
湯むきもこれも、温度差で皮が浮くのだと思うので、ある程度しばらくは水をかけ、やり過ぎないでくださいね。もし冷凍おかゆなどとともにレンジにかけるのなら、剥かずに一緒にチンしたら、皮は勝手に取れますよ−。
似たレシピ
-
-
-
離乳食 フルーツミニトマト 冷凍ストック 離乳食 フルーツミニトマト 冷凍ストック
少し面倒だけど!フルーツトマトで少しでも酸味を抑えた離乳食を作りました♪フリージングして他のお野菜やタンパク質の相性も◎ ❁りんかママ❁ -
-
-
-
-
-
-
【離乳食】7か月から トマトパンがゆ 【離乳食】7か月から トマトパンがゆ
7か月以降におすすめの離乳食です。ミニトマトを加えることで彩りも良くなります。このレシピの生い立ち公立保育園の給食で子どもたちに人気のメニューや、保健センターからお伝えしている簡単に作れる離乳食のレシピです。作成:国立市庁内栄養連絡会 国立市 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17764911