作り方
- 1
白菜を芯と葉に切り分け、芯は長さ5cm幅7㎜位に切り、葉は長さ5cm幅1cmに切る
- 2
水1ℓに対して塩10gを入れ沸騰したら、芯を先に入れ沸騰してから1分半したら葉を入れて、更に1分半ゆでたら冷水にあげる
- 3
ザルに上げ、少しずつ手に取り、思いっきり搾って水分を出す
- 4
ボールにカラシ・醤油・砂糖を入れ良く混ぜ、ツナを加えてよく和えておく
- 5
白菜を先程のボールにいれ良く和える
コツ・ポイント
めの塩を入れて茹でると白菜に下味が付くので、味がボケないで済みますし
白菜の水分を搾り出しやすくなります
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17771708