はじめての『おはぎ』作り

ママチルダ @cook_40041202
2年生の長男と二人で、こうかな?こうかな?と言いながら、作ったおはぎです。
このレシピの生い立ち
もち米を炊いたので、『おはぎ』作りに挑戦してみることにしました。
はじめての『おはぎ』作り
2年生の長男と二人で、こうかな?こうかな?と言いながら、作ったおはぎです。
このレシピの生い立ち
もち米を炊いたので、『おはぎ』作りに挑戦してみることにしました。
作り方
- 1
もち米を炊飯器で炊きます。炊きあがったもち米を、ボールに入れて、すりこぎでこねます。
- 2
おもちっぽくなってきたら、水で手をぬらして、一口大の大きさに丸めておきます。
- 3
こしあんとつぶあんを混ぜておきます。ぬれ布巾にあんをのせて、その中にまるめたおもちを入れて、包みます。
- 4
布巾であんこを包んだら、一つずつカップに入れて出来上がり!です。
コツ・ポイント
市販のあんを使ったので、とても簡単でした!こねる作業・つつむ作業は子供と一緒にすると、とっても楽しかったです。これが、おはぎかどうか・・・???でしたが、美味しければそれでいい・・・かな?
似たレシピ
-
おはぎ&ぼた餅☆あっさりあんこ作り おはぎ&ぼた餅☆あっさりあんこ作り
お彼岸に、牡丹餅&おはぎ~♪いつも待っていてくれます。美味し~の笑顔に(^○^)会いたくて、彼岸のわが家の行事です。 日日是好日♬ -
-
-
-
金運&才能運を上げる☆開運ぼた餅 金運&才能運を上げる☆開運ぼた餅
「あんこ」は金運・才能運を高める食材! お彼岸は、陰陽のバランスが取れた「つぶ&こし」の〝ダブル・ぼたもち〟で運気UP! Dr.コパ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17771770