女子会に!グラスに入れるだけの簡単前菜。

サーモンムース、ミニカプレーゼ、コーンスープ、フムス、グラスに入れるだけの簡単ミニ前菜。ブレンダー使用でお手軽です。
このレシピの生い立ち
少しずつ沢山の種類を頂きたい女性同士の集まりに、前菜用に考案しました。
女子会に!グラスに入れるだけの簡単前菜。
サーモンムース、ミニカプレーゼ、コーンスープ、フムス、グラスに入れるだけの簡単ミニ前菜。ブレンダー使用でお手軽です。
このレシピの生い立ち
少しずつ沢山の種類を頂きたい女性同士の集まりに、前菜用に考案しました。
作り方
- 1
*ミニカプレーゼ
Aをブレンダーで混ぜる。混ざり難い時にはEXオリーブオイルを少々足して、トロリとするまで様子を見る。 - 2
グラスにモッツラレラチーズ、トマトをお好みの量入れて、上からAのソースを掛け、最後にオリーブオイル、バジルの葉を飾る。
- 3
*フムス
フムスを作る。材料を全てミキサーかブレンダーで滑らかになるまで混ぜる。(ひよこ豆は飾り用に少々残しておく) - 4
*(なすのソース)
なすを小さめの角切りにし、塩少々をかけてしばらく置く。ベーコンは5ミリ幅に切っておく。 - 5
4のなすから出た水分を軽く絞る。フライパンにオイルを入れ、ベーコン、ナスの順に炒め、塩コショウ、カレーパウダーで味付け。
- 6
4が冷めたら、グラスになす→フムスの順番にキレイな層になるように盛り、最後にひよこ豆を、クミンパウダーで飾る。
- 7
*コーンスープ
レンジにとうもろこしを入れて600ワットで5分チンする。 - 8
7のとうもろこしの実を包丁でそいで、ミキサーに牛乳、塩と共にいれて混ぜる。(好みで漉し器で漉して滑らかににする。)
- 9
(とうもろこしは缶詰めでもOKです。つぶつぶがお好きな方は漉さないでそのままで。冷製でも温めてもどちらでも!)
- 10
*サーモンムース
スモークサーモンをざく切りにしておく。Bを小さめな器に入れて、600ワットのレンジで50秒~1分チン。 - 11
10でカットしたもの、生クリームを入れてミキサーかブレンダーで滑らかになるまで混ぜる。
- 12
11で混ぜたものをボールに移し、レンジで溶かしたBを入れて軽く混ぜる。
- 13
12を湯せんにかけて、ツヤとトロミが出るまで混ぜる。(ゼラチンがキレイに溶けて混ざった証拠です)
- 14
グラスに12を注ぎ、冷蔵庫で2時間以上冷やす。冷えて固まったら、角切りにしたクリームチーズ、黒コショウを飾る。
コツ・ポイント
全て前日までに作り置き出来ます。
*カプレーゼに使うジェノベーゼソースは市販品のままだと香りと色が悪いので、面倒でなければ生のバジルを混ぜて下さい。
*フムスはガラスの器に入れた方が、ナスのソースとの層が見えて素敵かも。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
クリスマスに☆サーモンとアボカドの前菜 クリスマスに☆サーモンとアボカドの前菜
リース型に盛り付けたサラダとスモークサーモンのタルタルが華やかな、クリスマスの簡単前菜☆ワインやバゲットに合わせて! makkocafe -
-
-
その他のレシピ