さくら白玉

まくのうち @cook_40034358
いつもの豆腐入り白玉に桜を加えました。
このレシピの生い立ち
いつも適当に作っている豆腐入りの白玉を真面目に作りました。
とうふベーグルを作ると必ず余ってしまう豆腐100gの使い道その5。
さくら白玉
いつもの豆腐入り白玉に桜を加えました。
このレシピの生い立ち
いつも適当に作っている豆腐入りの白玉を真面目に作りました。
とうふベーグルを作ると必ず余ってしまう豆腐100gの使い道その5。
作り方
- 1
桜葉の塩漬けは洗ってからキレイな水につけて30分~1時間くらい塩抜き。水気を拭いて軸を取り、細かく刻みます。
- 2
桜花の塩漬けは水を張ったボウルに放して振り洗いをします。一旦水を取り替えて30分くらい塩抜き。花びらだけ摘んで外します。
- 3
ボウルに全ての材料を入れて手で混ぜ合わせます。
耳たぶ位の柔らかさになるよう、白玉粉の量で調整して下さい。 - 4
鍋にお湯をたっぷりめに沸かして白玉を茹でます。浮いてきてから更に1~2分茹でて冷水にとれば出来上がり♪
- 5
今回は、葉っぱも花も乾燥させてないものを使っています。
- 6
実際は、もう少し優しいピンク色。
- 7
今回は倍量で、プレーンと2種類にしました。
- 8
桜だけでも可愛い。
くろちゃんから頂いた小豆を添えて♡
コツ・ポイント
お豆腐の種類によって水分が違うと思うので、様子を見ながら粉の量を微調整してください。 私は液体の紅麹を使用していますが、粉を使う場合は予め少量の水で溶いて使うとムラになりにくいです。
似たレシピ
-
桜薫る*桜餡かけもちもち桜白玉だんご 桜薫る*桜餡かけもちもち桜白玉だんご
春爛漫*桜薫るもちもち桜のしらたまだんごを、桜の餡かけで、頂きます。桜好きには堪らない一品です!お客様のおもてなしにも♡ *anglique* -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17773278