角煮風豚バラの甘辛い煮物♪

れっさーぱんだ
れっさーぱんだ @lesserpanda2508

豚バラが柔らか~♪ 脂身がぷるぷるとろ~ん♡ 口に入れるとホロホロっと崩れます♫
こってり甘辛な煮物♪
このレシピの生い立ち
大根との組み合わせの角煮が一般的?ですがにんじんときのこを加えて、野菜を取ろうかと♪なので角煮風の煮物としました^^

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3、4人分位かな
  1. 豚バラかたまり肉 1本(500g程)
  2. 大根 300g
  3. にんじん 中1本
  4. きのこエリンギしめじ椎茸など) 1パック(100g前後)
  5. しょうが 1片
  6. 850cc
  7. 醤油 大さじ4杯
  8. みりん 大さじ3杯
  9. 大さじ3杯
  10. 蜂蜜 大さじ2杯
  11. だしの素 小さじ1杯

作り方

  1. 1

    豚バラ肉は2cm位の厚さに切る。大根、にんじん、きのこは大きめの一口大に切る。しょうがはスライスする。

  2. 2

    フライパンを熱して豚バラ肉を焼き、表面に焼き色を付ける。 豚バラを取り出して大きめの鍋に移しておく。フライパンに豚バラの油が残ったままでOKです。

  3. 3

    豚バラを炒めたフライパンで大根、にんじん、きのこを炒める。強火で少し焼き色が付くまで炒めます。豚バラの入った鍋へ移す。

  4. 4

    具の入った鍋に、しょうがと水850ccを加え火にかける。沸騰したらアクを取り、軽く蓋をして弱火で1時間茹でる。(蓋は少しだけ隙間を開けた状態)

  5. 5

    1時間たったら、醤油、みりん、酒、蜂蜜、だしの素を加え、落とし蓋をして鍋の蓋も軽くかぶせて弱火で30分程煮込む。30分たったら火を止めて、落とし蓋だけ外し、鍋の蓋をして一度完全に冷まします。(ここで冷ますと味がしみ込みコクが出ます)

  6. 6

    食べる前になったら、再度火にかけ沸騰してから5分ほど中火で煮詰める。時々、具に煮汁をかける。出来上がり♪

  7. 7

    お好みで一味や七味などかけると味が締まって美味しい♡

コツ・ポイント

5の行程で油が浮いてくるので気になる方はオタマなどですくって取り除いて下さい。 残り物を再度温めて食べたりする時は水を足して温めて下さい。煮詰まってかなり濃い味になってしまうかと思うので・・・。1月21日材料に酒を書き忘れ!追加しました(汗)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
れっさーぱんだ
れっさーぱんだ @lesserpanda2508
に公開
いつも素敵なつくれぽありがとうございます♡製菓衛生師 調理師 免許有り「クックパッド れっさーぱんだのカンタンほめらレシピ」レシピ本出版簡単低コストが好き♪レシピ見直しする事ありますブログhttp://ameblo.jp/lesser-panda-opk/インスタグラムhttps://instagram.com/lesserpandaopk/
もっと読む

似たレシピ