⭐ホロホロ溶けちゃう豚バラ煮⭐
角煮よりもサッパリ食べれる豚バラ煮‼
本当にトロットロで美味しいよ‼
このレシピの生い立ち
あっさりした角煮が食べたくて‼
作り方
- 1
【大根の下茹で】
2cmくらいの輪切りにし、十字に隠し包丁をいれる。面倒でなければ面取りもする。 - 2
大根がかぶるくらいの磨ぎ汁(水+お米)で10~15分茹でる。
茹で上がったら冷水に付ける(2.3回水を変える)。 - 3
大根が冷めるまで水に付けておく。
- 4
【豚バラブロック】
豚バラを1cm強の厚さに切り、フライパンで焼き目を付ける。 - 5
圧力鍋にお湯を沸かし、お肉とネギを入れ、ピンが回り始めてから15分煮る。ピンが下がるまで放置。
- 6
ピンが下がったらザルにあけ、ぬるま湯で肉をキレイに洗う。鍋に戻す。
大根も入れる。 - 7
調味料を入れ、沸騰したら弱火で10分蓋をせず煮る。
煮たら冷めるまで蓋をしておく。 - 8
煮てる途中煮詰まり過ぎて味が濃くなったら水かお酒を足したり、蓋をしてください。
逆に薄かったら煮詰めて下さい。
コツ・ポイント
翌日に食べるか、朝作って夜食べるか。
一度完全に冷めた方が味が染みて美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
あっさりもいい!豚バラと大根の塩煮☆ あっさりもいい!豚バラと大根の塩煮☆
いつもの醤油で煮るのもいいけれど、今回は大根と豚バラを塩味で煮てみました♪さっぱりあっさりでとってもおいしい!はぴはぴclover
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18504276