餃子 もやし 青梗菜のキムチ鍋

Cookie13
Cookie13 @cook_40044545

もやしと青梗菜、そしてキノコがとってもキムチ味噌味にぴったりです。冷凍餃子や市販の生餃子で簡単に作れます。

このレシピの生い立ち
急にキムチ鍋が食べたかったんですが、白菜が無いことに気づき、ちょっと野菜をアレンジしてみました。

餃子 もやし 青梗菜のキムチ鍋

もやしと青梗菜、そしてキノコがとってもキムチ味噌味にぴったりです。冷凍餃子や市販の生餃子で簡単に作れます。

このレシピの生い立ち
急にキムチ鍋が食べたかったんですが、白菜が無いことに気づき、ちょっと野菜をアレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. もやし 1袋
  2. 青梗菜 5~6本
  3. 生揚げ 1枚
  4. エノキ 1 袋
  5. エリンギ 2~3本
  6. 絹ごし豆腐 1 丁
  7. 餃子 10~15個
  8. スープ
  9. 鶏ガラ スープ 4~5カップ
  10. または
  11. 韓国牛肉スープの素 DASHIDA (ダシダ) 大さじ1 ~1.5 プラス水 4~5カップ
  12. キムチだれ(レシピID:17775381)またはキムチ 2/3 ~1カップ
  13. 調味料
  14. 味噌 2/3~1 カップ
  15. みりん 1/3カップ
  16. 醤油 1/4カップ

作り方

  1. 1

    青梗菜は2つに切り、生揚げと豆腐は適当な大きさに切ります。エノキはへたを取り除き、もやしは洗って水を切っておきます。

  2. 2

    土鍋にすべての調味料を入れて沸騰させます。最初に餃子と豆腐、生揚げを入れ、次にキノコ類と青梗菜を入れて煮ます。

  3. 3

    食べる直前にもやしを入れます。

コツ・ポイント

キムチだれ(レシピID:17775381)にはニンニクやショウガなどをはじめとし、いろいろな材料で作られているので抜群の出汁が出ます。市販のキムチのたれとは甘みがあり塩分控えめですからひと味こくが違います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Cookie13
Cookie13 @cook_40044545
に公開
2022年4月18日にヨーキープーのわんこを見送り、北米で夫と私の二人だけのシニア生活。お酒がやめれない私たちの食卓。たまには休肝日。レンチン料理が多く40分クッキングで毎日おうちごはん。 ブログは https://ameblo.jp/iloveeatingseattle/ 昔のブログは http://seattlecooking.blog97.fc2.com/ インスタグラム https://www.instagram.com/mieandpoo/
もっと読む

似たレシピ