茄子と挽肉のとろとろまろやかカレー

あきとmama
あきとmama @cook_40039459

隠し味に煮物の残りの煮汁を加えて、まろやかさとコクをプラス。作りたてから2日目のようなとろとろでまろやかなカレーです。
このレシピの生い立ち
麻婆茄子のつもりで、冷蔵庫に茄子と合いびき肉が。中華の気分じゃなかったのでカレーにしました。

茄子と挽肉のとろとろまろやかカレー

隠し味に煮物の残りの煮汁を加えて、まろやかさとコクをプラス。作りたてから2日目のようなとろとろでまろやかなカレーです。
このレシピの生い立ち
麻婆茄子のつもりで、冷蔵庫に茄子と合いびき肉が。中華の気分じゃなかったのでカレーにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人×2日分
  1. 茄子 3本
  2. 人参 1/2本
  3. 玉ねぎ 1.5個
  4. 合いびき肉 250g
  5. カレー粉 小さじ1
  6. カレールー(中辛) 2種類で1/2箱分
  7. 450cc
  8. 煮物の残りの煮汁 100cc

作り方

  1. 1

    玉ねぎ、人参は1cm角ぐらいに切る。茄子は3cm角ぐらいに切る。

  2. 2

    鍋にサラダ油を熱し、中火で玉ねぎと人参を炒める。玉ねぎが茶色くなってくるまで(約10分)

  3. 3

    茄子と挽肉を加え、さらに10分炒め、カレー粉を加えて5分炒める。ひき肉から出た油を茄子に吸わせる感じ。

  4. 4

    水、煮汁を加えてクックパー煮物・煮込みすっきりシートをかぶせて野菜が柔らかくなるまで煮る。

  5. 5

    一旦火を消してカレールーを入れ、溶けたら弱火で10分煮て出来上がり。

コツ・ポイント

カレーにいろいろな調味料を隠し味に入れていましたが、これで一気に解決。今回はかぼちゃの煮物の甘めの煮汁を使用しています。カレールーは砕いてフレーク状にしておくとすぐ溶けて、使いやすいのでおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あきとmama
あきとmama @cook_40039459
に公開
11歳年上の夫、2007.8生まれの息子、2009.11生まれの娘の4人暮らし。ブログ始めたので日記はコチラへ。http://ameblo.jp/yumiko-family/最近はつくれぽ専門です。
もっと読む

似たレシピ