
☆おなべでごはんを炊こう。

元祖鬼嫁 @cook_40035796
こどものクッキング教室のテキスト用に
このレシピの生い立ち
記念すべき第1回目はやっぱり基本からw
きちんとカニ穴があいておいしそうに炊けました♪
作り方
- 1
おこめをはかってざるに入れよう
- 2
じょう水きのお水でおこめをとぐよ。 1かい目と2かい目は、かるくまぜて、すぐにお水をながしてね。
- 3
3~4かい目はしっかりといで、お水がうすまったカルピスいろになったらおしまいだよ。
- 4
おなべにおこめを入れよう。
- 5
お水をはかって、おなべに入れるよ。
- 6
20~30ぷん そのままにしておこうね(おこめにお水がしみこむと、おいしくたけるから がまんがまん)
- 7
おなべをガステーブルにおいて、火をつけるよ
- 8
さいしょは中火(ちゅうび)にしてグツグツしてきたら(ふっとうっていうよ)弱火(よわび)にして、10ぷんしたらひをけします。
- 9
ひをけしても、ふたはあけないで15ふんまってね。(むらすっていうんだよ)
コツ・ポイント
お米を流しちゃいそうなので、ざるで研ぐことに。 11/6お水の量を訂正しました♪
我が家のルクは29センチのオーバルなので、お米の量が多いです。
お鍋の大きさに合わせて量は加減して下さいね♪
(お水はお米の1.1倍が基本。でも、ちょっと堅かったので我が家は気持ち多めにしています)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
究極の白ごはん(鍋でごはんを炊く方法) 究極の白ごはん(鍋でごはんを炊く方法)
H27.9.24話題入り。お鍋でご飯がたけます。ふっくらつやつやのお米はそれだけで立派なご馳走です。新米の季節にぜひ! *実月*
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17835232