酢生姜

ペンビア
ペンビア @cook_40067847

美容、健康、ダイエット、血管年齢若返り、いいもの沢山詰まった素敵な食べ物あるんです(^^)
このレシピの生い立ち
元々、生姜、はちみつ、酢が大好きでテレビをみていたら食べたくなり作ったらすごく美味しかったので、レシピのせました(^^)

酢生姜

美容、健康、ダイエット、血管年齢若返り、いいもの沢山詰まった素敵な食べ物あるんです(^^)
このレシピの生い立ち
元々、生姜、はちみつ、酢が大好きでテレビをみていたら食べたくなり作ったらすごく美味しかったので、レシピのせました(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. しょうが 100g
  2. 黒酢(酢やリンゴ酢でもok) 100cc
  3. はちみつ 20g

作り方

  1. 1

    生姜(皮付き)をみじん切り、スライス、すりおろしお好みで刻んだら瓶の中に入れる

  2. 2

    はちみつと酢を入れて混ぜ合わせたら
    冷蔵庫で一晩寝かせて完成♪

  3. 3

    1日漬けた方が酢がまろやかになって食べやすいので1日漬けてから食べた方がオススメです(^^)

  4. 4

    酢しょうが生活では、
    1日30g(大さじ山盛り1杯分)を
    目安に食べるといいみたいです(^^)

  5. 5

    …酢生姜の凄いところ…
    血圧を下げる
    血糖値を下げる
    肥満を防ぐ
    コレステロールや中性脂肪を減らす

  6. 6

    生姜に含まれるジンゲロールには、体を酸化させる活性酸素を除去する働きがありしょうが(ジンゲロール)を食べることで

  7. 7

    ガンや脳卒中などの予防にも期待できるようになるそうです(^^)♡

  8. 8

    私は黒酢を使うことが多いですが…使うお酢は自分の好みに合わせて米酢やリンゴ酢などに変更して大丈夫です(^^)

  9. 9

    胃が弱い方は、胃腸の働きを良くしてくれるペクチンが含まれているリンゴ酢がオススメです。リンゴ酢は味もまろやかです。

  10. 10

    一番のオススメはやはり黒酢!
    黒酢には最も代謝をあげる効果がありアミノ酸が普通の穀物酢よりも8倍も含まれています。

  11. 11

    ミネラルやビタミンも豊富に含まれているので、健康効果やダイエット効果をさらにアップさせてくれるみたいです(^^)

  12. 12

    酢しょうがは熱を加えることで効果がさらにUPします。ジンゲロールは熱を加えることで体の温め効果がさらに増します(^^)

  13. 13

    酢生姜汁が余った場合ヨーグルトに入れちゃいましょう。酢とヨーグルトを組み合わせて食べることで、カルシウムの吸収率がUP

  14. 14

    甘い味の方が好きな方は
    三温糖又は砂糖など小さじ1入れて冷蔵庫で
    寝かせてみて下さい(^^)甘くて食べやすいです(^^)

コツ・ポイント

サラダのドレッシングやサバの味噌煮に生姜の代わりに酢しょうがを加えたり味噌汁に具としてトッピングや豚の生姜焼き、アジの南蛮漬け餃子タレ、酢しょうがにお湯とハチミツをプラスして
酢モネード、酢しょうがのペペロンチーノなどお好みでどうぞ

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ペンビア
ペンビア @cook_40067847
に公開
初めまして♪一児のママです★節約料理、アレンジ、ズボラ料理etc…いろんなレシピ載せています(∩∀`*)キャッそして…元バーテンダーだったので…経験を活かしてお酒やおつまみのレシピもUPさせていますので…よろしければ…覗いてみて下さいね♡ps...写メが苦手で写りがあまり良くないかもしれません(;ω;)泣
もっと読む

似たレシピ