ラー油でうまうま冷やしめん
食べるラー油が手に入ったら、お試しください。
このレシピの生い立ち
桃ラーを使って、これからの季節にぴったりな麺を・・・と思い。
作り方
- 1
豚ひき肉を塩・コショウ・鶏がらスープ
の素を入れて炒める。 - 2
レタスを1.5センチ程度の千切りに。
- 3
中華麺(生)をゆでて、水で洗って冷やす。
- 4
麺・レタス・ひき肉の順に乗せて、冷やしつゆをかける。食べるラー油の特にカリカリ部分をお好みでかけて出来上がり!
コツ・ポイント
夏にはニンニクを入れて、もっとスタミナがつくようにしてもいいかも。
似たレシピ
-
-
ラー油でピリ辛!サーモンカルパッチョ ラー油でピリ辛!サーモンカルパッチョ
「食べるラー油」でピリ辛に。でも、もやしとシソが入ってるのでさっぱり頂けます。自家製「食べるラー油」の活用法です。 ぷよみぃ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17849180