材料3つで!生チョコ風?!

むーにゃん♪
むーにゃん♪ @cook_40104769

生チョコの形を丸以外で作りたくて、口のなかで柔らかくて、形を作るときに可愛くしたいと思ったので作りました。
このレシピの生い立ち
チョコレートが好きで、バレンタインにかわいいチョコをあげたかったからです(笑)
型崩れも心配したくなかったので(笑)

材料3つで!生チョコ風?!

生チョコの形を丸以外で作りたくて、口のなかで柔らかくて、形を作るときに可愛くしたいと思ったので作りました。
このレシピの生い立ち
チョコレートが好きで、バレンタインにかわいいチョコをあげたかったからです(笑)
型崩れも心配したくなかったので(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

14個分

作り方

  1. 1

    チョコレートを細かく切ります。

  2. 2

    切ったチョコレートを耐熱ボールに入れて、チョコレートを入れた耐熱ボールとは一回り大きいサイズのボールにお湯を入れます。

  3. 3

    お湯を入れた耐熱ボールにチョコレートを入れた耐熱ボールをボールごと入れてラップをします。

  4. 4

    チョコレートが溶けてきたら、お湯を熱いのにかえて素早く混ぜます。とろとろになってきてら牛乳を少しずつ入れて素早く混ぜます

  5. 5

    固まってきたらビニール手袋をして好きな形にして
    顔をチョコペンで書いて冷蔵庫で冷して完成です!

コツ・ポイント

冷たい手で、寒い部屋ですると形が綺麗に出来ました!
牛乳を混ぜる時は少しずつ様子を見ながらしないとさらさらになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
むーにゃん♪
むーにゃん♪ @cook_40104769
に公開

似たレシピ