中国で作る!セロリと落花生の涼菜♪

ちきちきちきどん
ちきちきちきどん @cook_40093471

生落花生が売っていたので作ってみました。
日本にはあるかわかりませんが、セロリは中国で売っている細いものを使用。
このレシピの生い立ち
東北地方で食べたこの涼菜の味が忘れられなくて・・・。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 細いセロリ(茎のみ使用) 1束
  2. ゆで落花生(殻付き) 250g
  3. ◆だし 200cc
  4. ◆塩 2ツマミ
  5. ◆しょうゆ 小さじ1強

作り方

  1. 1

    茹でた落花生の殻と薄皮をむく。

    ※生落花生の場合は、よく洗って、多めの塩で茹でてから使います。

  2. 2

    セロリは葉を落とし、茎を3cmほどの長さに切ります。

  3. 3

    鍋に◆の調味料と1の落花生を入れ、20分ほど火にかけます。灰汁がでたら取りましょう。

  4. 4

    火を止める前に、2のセロリを鍋に入れ、味をなじませます。セロリを入れたら火を止めよく混ぜます。冷やして召し上がれ♪

コツ・ポイント

セロリに火を通し過ぎないようにしましょう。シャキシャキ感があったほうが美味しいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ちきちきちきどん
に公開
中国で暮らしています。中国でも和食が食べたい!!
もっと読む

似たレシピ