白和えクリスマスバージョン

中医薬膳士清水えり
中医薬膳士清水えり @cook_40021020

和風なイメージの白和えも、リーズ風の盛り付けで、クリスマスパーティーにもばっちりなオードブルになりました!
このレシピの生い立ち
クリスマスっぽいメニューをかんがえているうちのひとつです。

白和えクリスマスバージョン

和風なイメージの白和えも、リーズ風の盛り付けで、クリスマスパーティーにもばっちりなオードブルになりました!
このレシピの生い立ち
クリスマスっぽいメニューをかんがえているうちのひとつです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分
  1. A絹ごし豆腐 150g
  2. A白ゴマ 大匙1
  3. A薄口醤油 小さじ1
  4. Aみりん 小さじ1
  5. A塩 小さじ1/4ほど
  6. A三温糖 小さじ1ほど
  7. A昆布茶の素少々
  8. ブロッコリー 小房6個分くらい
  9. カリフラワー 同上
  10. かぼちゃ 100gくらい
  11. スナップエンドウ 6本
  12. プチトマト 6個
  13. らでぃっしゅ 3個
  14. トレビス、ベビーリーフなど 適宜
  15. メキャベツ 6個

作り方

  1. 1

    Aの材料で白和えディップを作ります。
    ゴマを耐熱容器にいれて、600wのレンジで1分かけ、入りゴマにします。ミルサーでまずゴマをすって、残りのAの材料を加え、撹拌します。
    味を見て、お好みに調節してください。

  2. 2

    野菜は、温野菜は固めにゆでるか、蒸して、冷やします。ラディッシュは縦半分に切って、茎の根本を残し、縦に切れ目を入れてずらすと、きれいです。
    輪切りにして、散らしてもかわいい。

  3. 3

    器の中央に1をこんもりと盛り、葉野菜、2の野菜をリーズ風に華やかに盛り付けたら出来上がり~。

    野菜は、こだわらず、冷蔵庫にあるもので。
    メキャベツなどはわざわざ買うのは面倒なので、なくてもぜんぜんOKです。

コツ・ポイント

Aは普通の白和えの衣です。白いので雪に見立ててみました。
隠し味にカレー粉やケチャップ少々などを入れると、お子様にも食べやすいかもです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
中医薬膳士清水えり
に公開
おもてなし薬膳CookingClass La Table de Eri主催生薬を使わない、季節の野菜などの食材や乾物、スパイスを使って、家族の健康を守るおうち薬膳を!をテーマにレシピを発信中です。教室ではおもてなしになる盛りつけのポイントやコーディネートも。ameblo公認専門家ブログSAI dining *おいしくきれいに*http://ameblo.jp/fani0912/
もっと読む

似たレシピ