ぷるぷる☆白玉あん

ふくももつん
ふくももつん @cook_40105425

ぷるぷるの白玉と程良い甘さの餡のコラボ♪
ヘルシーデザートです☆
このレシピの生い立ち
お月見団子を食べたくなって。
小豆を煮るところから始めました。

ぷるぷる☆白玉あん

ぷるぷるの白玉と程良い甘さの餡のコラボ♪
ヘルシーデザートです☆
このレシピの生い立ち
お月見団子を食べたくなって。
小豆を煮るところから始めました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. あずき 200g
  2. 砂糖 適量
  3. ひとつまみ
  4. 白玉粉 作りたい分量にあわせて。
  5. 適量

作り方

  1. 1

    あずきを水洗いして一晩たっぷりの水に浸す。

  2. 2

    鍋にあずきを入れ、水をたっぷり注ぎ火にかける。
    沸騰したら、煮湯をすべて捨てる。

  3. 3

    再度鍋に水を注ぎ、沸騰させたら、弱火にする。アクを取りながら、やわらかくなるまで煮る。

  4. 4

    あずきが指で押して簡単につぶれるくらいにやわらかく煮えたら余分な煮汁を捨てる。

  5. 5

    弱火にかけながら、お好みの甘さになるまで砂糖を加えて混ぜる。塩ひとつまみもお忘れなく。
    これで餡が完成!

  6. 6

    白玉粉(50gで9個分くらい作れます)に
    水を少しずつ混ぜながら加えて、耳たぶぐらいのやわらかさを目安にこねる。

  7. 7

    丸めた白玉を沸騰した湯に入れて茹でる。
    白玉が浮きあがってきたら2分ほどでひきあげ、冷水につける。

  8. 8

    白玉が冷えたら、餡をのせて出来上がり♪

コツ・ポイント

・あずきは、必ず煮汁からあずきが出ないように水を継ぎ足しながら煮て下さい。
・あずきが指で押して簡単に潰れるまで砂糖は入れないで下さい。
・白玉は耳たぶの柔らかさを目指すとぷるぷる感がUPします☆
・残った餡は善哉や餡パンに☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ふくももつん
ふくももつん @cook_40105425
に公開
猫と相方とまったり3人(?)暮らし。ありがとうございます♪ 「人参の焼き飯」じわじわキテます(笑)
もっと読む

似たレシピ