りんごとクリームチーズのラム酒ケーキ

りんご・クリームチーズ・レーズン・ラム酒・卵・薄力粉・ベーキングパウダー・マーガリン・お砂糖で美味しいパウンドケーキいかがですか♪簡単です♪
このレシピの生い立ち
紅玉が冷蔵庫に眠っていたのでケーキを作ろうと思い♪レーズンをラム酒に漬けてあったのを思い出し♪クリームチーズが残っていたので・・よくパン屋さんにアップルクリームチーズの美味しいパンがあるのでまねて入れてみました♪
りんごとクリームチーズのラム酒ケーキ
りんご・クリームチーズ・レーズン・ラム酒・卵・薄力粉・ベーキングパウダー・マーガリン・お砂糖で美味しいパウンドケーキいかがですか♪簡単です♪
このレシピの生い立ち
紅玉が冷蔵庫に眠っていたのでケーキを作ろうと思い♪レーズンをラム酒に漬けてあったのを思い出し♪クリームチーズが残っていたので・・よくパン屋さんにアップルクリームチーズの美味しいパンがあるのでまねて入れてみました♪
作り方
- 1
●りんごは皮をむき8等分し更に1㎝くらいにスライスしておく。●レーズンにラム酒を大さじ2くらいふりかけておく。●分量が揃い、ボールに入れる作業がはじまりましたら、オーブンを170℃で45分で余熱スタートします。
- 2
マーガリン又はバターは電子レンジで溶かしておく。ボールに入れる。
- 3
お砂糖を入れ、泡だて器で混ぜる。
- 4
卵2個も割りいれ、混ぜる。
- 5
薄力粉とベーキングパウダーを合わせて、ふるって2回ぐらいに分けて入れる。
- 6
こちらは、2ヶ月くらいラム酒に漬けてあるレーズン・プルーンです。(今回はレーズンのみ使用)
- 7
ラム酒がお好きでしたら、大匙3以上入れてもいいかも♪ ここからは、ゴムヘラで混ぜます。
- 8
続いてりんごも入れて混ぜます。
- 9
お好きな型にオーブンシートをセットしておきます。
- 10
生地を流し込み、クリームチーズを手でちぎり生地に埋め込みました。 ★焼き加減は45分~50分くらいです。焦げないように途中アルミホイルなどで表面を覆ってみてください♪
- 11
- 12
粗熱が取れたら型からだし、オーブンシートもひろげて冷まします。
- 13
レーズンがお好きでしたら、もっと入れてみてもいいかも!クリームチーズは今回はキリですが、フィラデルフィアとかの方が美味しいかと思います♪
コツ・ポイント
★お砂糖・マーガリンは生活クラブ生協の消費材を使いましたが、ご自宅にある、グラニュー糖・製菓用マーガリン・バターでOKです。 ★ラム酒がきいているほうが、美味しいと思います♪ ★沢山いただいたりんごを簡単に美味しくいただけます。(多少くたびれていても活躍します。)
似たレシピ
その他のレシピ