ちょっぴり大人なリンゴケーキ

えんもん
えんもん @yenmon

ラム酒が効いた、大人味のリンゴケーキ。( ´艸`) ためしに作ってみたら、と~ってもおいしかったんで。
このレシピの生い立ち
前にもらったチラシ?のドライフルーツ入りのリンゴケーキを参考に、くるみとラムレーズンのケーキにしてみました。

ちょっぴり大人なリンゴケーキ

ラム酒が効いた、大人味のリンゴケーキ。( ´艸`) ためしに作ってみたら、と~ってもおいしかったんで。
このレシピの生い立ち
前にもらったチラシ?のドライフルーツ入りのリンゴケーキを参考に、くるみとラムレーズンのケーキにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18センチ丸型1個分
  1. リンゴ 1/2個
  2. クルミ 30g
  3. ラムレーズン 大さじ3程度
  4. 薄力粉 170g
  5. ベーキングパウダー 5g
  6. 無塩バター 85g
  7. 砂糖 60g
  8. 2個
  9. 牛乳 50cc

作り方

  1. 1

    【ラムレーズン】     レーズンは熱湯に入れてオイルをはがし、消毒したビンに入れ、ラム酒で満たす。1週間以上は漬け込む。

  2. 2

    リンゴの皮をむいて、5ミリ程度に小さく刻む。  ラムレーズンも細かく刻む。   くるみはビニール袋に入れ、マグカップで砕く。

  3. 3

    無塩バターをボウルに入れてクリーム状に練り、砂糖を2回にわけて加えて混ぜる。

  4. 4

    溶き卵を2~3回にわけて加え、そのつど混ぜる。牛乳も入れて混ぜる。            ふるった粉とリンゴ、レーズン、クルミを加えて混ぜ合わせる。

  5. 5

    型にバターを塗って、オーブンシートを敷いたものに、4を流しいれ、180度に予熱したオーブンで40分程度焼く。

  6. 6

    その日に食べるより、翌日以降の方が絶対おいしいよ☆

コツ・ポイント

ラムレーズン作りで、ビンにレーズンを入れすぎないこと。パンパンになります。笑  酒っぽいのが苦手な人は、ビンの1/3はシロップにしても可。シロップは砂糖と水1:1を日にかけ、少しネトっとしてきたらOK。 めんどくさければ、レーズンとラム酒で良いかしら。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
えんもん
えんもん @yenmon
に公開
食べるの大好き♪1番の幸せ♪ でも専業主婦歴7年のわりに料理が下手っピーでちっとも上達しません。味にうっさい夫と、3人の子の母ちゃんデス。
もっと読む

似たレシピ