トヨ型でしっとりふんわり食パン♪

うさぎの森 @cook_40053087
次の日も、しっとりふんわり感を持続!作り置きしたサンドイッチもパサつかないよ♪
このレシピの生い立ち
全卵を入れるより、卵黄だけを入れると、キメの細かいふんわり食感になるので、次の日もしっとりふんわりを持続できるサンドイッチを目指して配合してみました♪
トヨ型でしっとりふんわり食パン♪
次の日も、しっとりふんわり感を持続!作り置きしたサンドイッチもパサつかないよ♪
このレシピの生い立ち
全卵を入れるより、卵黄だけを入れると、キメの細かいふんわり食感になるので、次の日もしっとりふんわりを持続できるサンドイッチを目指して配合してみました♪
作り方
- 1
材料をHBに入れ一次発酵までお任せ。
- 2
一次発酵が終了したら生地を取出し、軽く丸め固く絞った布巾をかぶせ、15分のベンチタイムを取ります。
- 3
ベンチタイムが終了したら、麺棒で生地を伸ばし、中央で少し重なるよう左右の生地を折ります。
- 4
下からクルクル巻いてしっかり綴じます。
- 5
綴じたら、両手でコロコロ転がし、型の長さに合わせ伸ばします。
- 6
油脂をぬった型に入れ、フタをせず、オーブン40℃で30~40分くらい型のふち辺りまで二次発酵します。
- 7
これが二次発酵後の写真です。この後フタを閉めて焼成します。
- 8
200℃に予熱したオーブンで50分焼成したら出来上がり♪
コツ・ポイント
行程6の二次発酵の時間は、季節によって違います。冬場などは、発酵するのに40~50分かかったりするので、季節に合わせ二次発酵の時間は、行程7の写真を参考に調整して下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ふんわり美味しいホームベーカリー食パン ふんわり美味しいホームベーカリー食パン
色んな食パンの本を見て試行錯誤の末、この配合が1番ふんわり感があり、次の日も美味しい食パンにたどりつきました。 ALOHAワイン -
-
HB☆ふんわりシンプルなレーズン食パン♪ HB☆ふんわりシンプルなレーズン食パン♪
軽い食あたりでふんわりとしたデニッシュ生地のレーズン食パン。この配合なら次の日でも味も食感も変わらず美味しく食べれます♪ ぱりぱり☆ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17923287