サーモンづくしの手巻き寿司

みんなで楽しめる手巻き寿司。同じネタもいろいろな調理方法で何倍も楽しめます。野菜も添えて彩り豊かな食卓に。
このレシピの生い立ち
秋のサーモンは脂がのっていてとってもおいしいですよね。ミツカンがおすすめする、そんな旬の魚の楽しい食べ方です。
サーモンづくしの手巻き寿司
みんなで楽しめる手巻き寿司。同じネタもいろいろな調理方法で何倍も楽しめます。野菜も添えて彩り豊かな食卓に。
このレシピの生い立ち
秋のサーモンは脂がのっていてとってもおいしいですよね。ミツカンがおすすめする、そんな旬の魚の楽しい食べ方です。
作り方
- 1
すし飯を用意しておく。
(作り方はID 642143、もしくは、ID 17874213) - 2
アボカドは縦に16等分に切る。長ねぎは白髪ねぎにする。三つ葉は3cm長さに切る。
- 3
【サーモンマヨネーズ】サーモン1/4量を細長く切る。玉ねぎはスライスし水さらしする。貝割れ大根、マヨネーズを添える。
- 4
【炙りサーモン】サーモン1/4量を柵のままフライパンで表面が白くなるまで焼く。
- 5
④をビニール袋に入れて、外から氷水で冷やす。冷めたら手巻き寿司用に細長く切る。
- 6
【漬けサーモン】サーモン1/4量を柵ごと<調味料>を合わせたものに30分~1時間ほど漬け込み、細長く切る。
- 7
【〆サーモン】サーモン1/4量は柵ごと塩小さじ1をまぶし30分冷蔵庫で〆る。
- 8
⑦をビニール袋に入れ、サーモンが漬かる程度の米酢に1時間漬けて細長く切る。
- 9
大皿に<お好みの具材>を彩りよく盛り、焼きのりとしょうゆを添える。
- 10
海苔にしゃりをのせ、手巻き寿司を巻く。手巻き寿司の上手な巻き方 (ID 637983)を参照ください。
- 11
組み合わせ参考に![1]サーモンマヨネーズ+玉ねぎ+貝割れ大根[2]親子サーモン(サーモン+イクラ)
- 12
[3]炙りサーモン+アボカド[4]サーモン+白髪ねぎ[6]〆サーモン+三つ葉
コツ・ポイント
同じお刺身用のサーモンを4通りの調理方法で、いろんな手巻き寿司を楽しめます。アボカドや三つ葉を添えて、彩りをよく盛り付けましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
-
節分や雛祭りに♪漬けを使った簡単手巻寿司 節分や雛祭りに♪漬けを使った簡単手巻寿司
巻くだけで簡単!家族みんなで楽しめる手巻寿司♪醤油の旨味と程良い甘味を効かせた「藤商店 まぐろ丼のたれ」を使うことで、普段の醤油とは一味違った美味しさに♪子供も喜ぶ、お祝いにもピッタリなメニューです。 株式会社藤商店 -
-
-
-
その他のレシピ