お弁当にもう1品☆型抜き野菜の余りで

さちうさぎ @cook_40018622
型抜き野菜の外側部分でお弁当にもう1品!
せっかく可愛く型抜きしたんだから、周りの部分もそのまま活用しちゃいましょう♪
このレシピの生い立ち
あまった型抜き人参の外側、刻んでミックスベジタブルにする以外にお弁当に活用できないかな?と考えて
作り方
- 1
人参などの野菜を1センチ程度の輪切りにして、水とコンソメでやわらかく煮ます。
- 2
野菜が茹で上がったら、お好みの型で型抜きをします。
野菜が冷めてからで大丈夫です♪ - 3
型抜きをした方はお好きにどうぞ。。。
- 4
☆の材料をあわせます。泡だて器などでよくまぜます。
- 5
油脂をしいてフライパンを熱します。
温まったら弱火にしてください。 - 6
フライパンに型抜きした後の野菜を並べていきます。 フライパンは弱火のままで
- 7
4の卵液をスプーンなどで型抜き後の穴に入れていきます。
- 8
後は卵に完全に火がとおるまで、弱火で。ななめにしても表面が動かなくなったら裏返します。
- 9
完成です☆
卵が大体固まってきたら、レンジでチンして火を通しても良いと思います
コツ・ポイント
卵液は表面ギリギリまで入れてしまうと、卵がふくらんできたときにあふれてしまうので注意してください。
卵じゃなくても、じゃがいもをマッシュしたものをつめて、軽くやいてもかわいいです☆
冷凍保存も可能ですが、卵をよく混ぜてくださいね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
もう1品欲しいときに!簡単洋風オムレツ もう1品欲しいときに!簡単洋風オムレツ
ワンパターンになりがちな卵焼き。このオムレツはボリュームもあって、お弁当にもおつまみにも、「もう1品!」のときにも! ししーぬ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17930844